ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

龍生ダム

福島県

福島県が所有する多目的ダム。
洪水調節の他、かんがい用水の確保を目的としている。
堤高32.5mの重力式コンクリートダムで、1961年に完成した。
堤体下流面の造りが特徴的で、天端直下の垂直部分から曲線的に堤体下流面の傾斜へと続く、継ぎ目のないデザイン。
昔のダムには多いデザインだが、近年のダムではあまり見かけない。
この様なデザインを施すと、費用がかさむためだろうか。
このダムにたどり着き、まず最初に驚く事は、名称の違いだろう。
現地の石碑には「広戸川ダム」と書かれている。
私も最初は異なるダムだと思っていたが、日本ダム協会のダム便覧で調べたところ、同一ダムだと確認できた。
ダムまでの道は多少荒れているので、運転に自信が無い方にはおすすめできない。


まず驚いたのがこれ。
石碑には「広戸川ダム」と書かれている。

左岸より堤体を眺める。
下流面に監査廊の出入口がある。

クレストゲートのアップ。
ラジアルゲートが3門かな?

天端の垂直部分から、堤体下流面に続くライン。
曲線で構成されている。

クレストゲートのアップ。
自由越流式だった。

天端は残念ながら立入禁止。
クレスト部が盛り上がったデザイン。
ラジアルゲートがあってもおかしくない造りだ。

ダム湖の様子。
水が全く無い。


おすすめ商品

スペック

ダム名龍生(りゅうい)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名釈迦堂川/阿武隈川水系
所在地福島県岩瀬郡天栄村龍生
位置北緯37度17分10秒 東経140度08分15秒
着工年/完成年/1961年
用途洪水調節、農地防災/かんがい用水
堤高32.5m
堤頂長138.3m
堤体積31,000立方m
流域面積9平方km
湛水面積11ha
総貯水容量939,000立方m
有効貯水容量846,000立方m
ダム湖名
管理福島県
本体施工者鹿島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式3門
常用洪水吐1門
常用洪水吐1門

コメント

タイトルとURLをコピーしました