ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

古川ダム

北海道

北海道電力の発電専用ダム。
このダムの水は、約2.2km下流の上川発電所に導かれ、最大22.74m3/sの水量にて12,000kWの電力を生み出している。
1920年代の完成という事で、堤体は好い具合に苔むしていると思われるが、残念ながら樹木が邪魔をし、年季の入った姿を拝むことができなかった。
また、このダムへは車で直接訪れることはできず、ダムの約300m手前で車両通行止めとなる。
歩いても大した距離ではないので気軽に訪問できるが、よく見えないため、ダムに訪れてもあまり楽しめないだろう。


ダムの約300m手前で車両通行止。
ここからは徒歩。

下流より堤体を眺めるが、木々が邪魔してよく見えない。

天端はもちろん立入禁止。

天端の引いたアングル。
天端がすっきりしているということは、余水吐は自由越流式か?

ダム湖側より堤体を眺める。

堤体のアップ。
よくわからないでっぱりがある。


おすすめ商品

スペック

ダム名古川(ふるかわ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名古川/石狩川水系
所在地北海道上川郡上川町字日東国有林
位置北緯43度50分00秒 東経142度49分11秒
着工年/完成年1928年/1929年
用途発電
堤高23.9m
堤頂長156.4m
堤体積28,000立方m
流域面積569.8平方km
湛水面積4ha
総貯水容量307,000立方m
有効貯水容量147,000立方m
ダム湖名古川貯水池(ふるかわちょすいち)
管理北海道電力(株)
本体施工者荒井建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐

アクセス

旭川紋別自動車道上川層雲峡ICより、国道39号線を層雲峡方面へ直進。
2kmほど走ると、国道273号線との分岐を迎えるが、ここは国道39号線を選択。
その分岐より、1.7km走ると小さな橋を渡る。
その橋を渡り終えると間もなく、左手に小さな道が現れる。
ここを左折。小さな道に入る。
あとはそのまま直進。ダム手前300mほどの所でゲートで封鎖される。
ゲート前が大きな広場になっているので、こちらに車を停めて徒歩にて進む。
念のため、クマよけの鈴を持参した方が良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました