ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

大保脇ダム

沖縄県

大保ダムの副ダム。
堤高66m、堤頂長445mのロックフィルダムで、これだけでも立派な大きさのダムであるが、副ダムなのである。
2010年12月現在、まだ試験湛水中で、取材日は水位を下げている最中だった。 リップラップに白い石を使用しているので、どことなく群馬県の奈良俣ダムを思わせる。


ダム湖側より堤体を眺める。
この高さでも副ダムであることが驚きだ。

天端を眺める。

右岸より下流側を撮影。
白いリップラップが美しい。

天端よりダム湖を眺める。


おすすめ商品

スペック

ダム名大保脇(たいほわき)ダム
ダム型式ロックフィル
河川名/水系名大保川/大保川水系
所在地沖縄県国頭郡大宜味村字田港地先
位置北緯26度38分38秒 東経128度09分02秒
着工年/完成年1987年/2010年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水
堤高66.0m
堤頂長445.0m
堤体積1,930,000立方m
流域面積13.3平方km
湛水面積103ha
総貯水容量20,050,000立方m
有効貯水容量19,350,000立方m
ダム湖名ぶながや湖 (ぶながやこ)
管理内閣府沖縄総合事務局
本体施工者前田建設工業・三井住友建設・大城組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 70.6m
平常時最高水位(常時満水位)EL 68.0m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 23.0m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
なし 

アクセス

福地ダムの天端を通る道路を右岸方面へ進む。
しばらく走ると道が二手に分かれるので、右の道を選択。
1kmほど走ると、大保ダムの標識が現れるので、その標識通りに進むと大保ダムに到着する。
なお、取材時はまだ建設中だったので、道に変更があるかもしれないのであしからず。


コメント

タイトルとURLをコピーしました