ダムとは 2020.08.082020.08.28 河川の流水を貯留または取水するため、河川管理者の許可を受けて設置された高さ15メートル以上の構造物 土砂を貯める目的の砂防ダムや治山ダムは、流水を貯める目的ではないのでダムではありません。 ビーバーが造ったダムは河川管理者の許可を得ていないのでダムではありません。 コンクリートだけではなく、土でも15m以上あればダムになります。 正確には、地中深くに埋まっている基礎地盤から天端までの高さが15m以上の構造物をダムと言います。 また、15m未満の構造物は堰(せき)と言います。