ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

勝浦ダム

千葉県

アースダムとは思えないほど立派で大きく、ロックフィルダムも顔負けの様相。
堤体もよく整備されていて、芝生も美しい。
休日は市民の憩いの場になっている様子。
よく晴れた暖かい日に、お弁当を持って過ごしたいダムの一つである。


堤体を眺める。
芝生が綺麗な堤体。
荒木根ダム同様、犬走りもクッキリ。

天端を眺める。
自動車で通行可能。

自由越流式の洪水吐。
ほぼ満水状態だった。

洪水吐下流の導流部。

真横より堤体を眺める。
本当に美しい堤体。

ダム湖側より堤体を眺める。
こちら側はロックフィル風。

取水塔。
選択取水も可能らしい。

インクライン。
小さなボートがあった。

堤体横よりダム湖を眺める。右に見えるのは堤体。


おすすめ商品

スペック

ダム名勝浦(かつうら)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名古新田川/夷隅川水系
所在地千葉県勝浦市古新田地先
位置北緯35度10分15秒 東経140度12分18秒
着工年/完成年1966年/1975年
用途かんがい用水
堤高29.0m
堤頂長231.2m
堤体積366,000立方m
流域面積1平方km
湛水面積20ha
総貯水容量1,966,000立方m
有効貯水容量1,850,000立方m
ダム湖名 
管理千葉県
本体施工者日本国土開発

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 160.25m
平常時最高水位(常時満水位)EL 159.50m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 144.00m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門

アクセス

勝浦市上総興津近辺からのアクセス方法を記載させてもらう。
旧国道128号線より、県道177号線に入り、まずは大多喜方面を目指す。
2.5kmほど走ると、道はT字路にさしかかる。
このT字路を左折。
この交差点から1.5kmほど走ると、県道177号線は右に分岐する。
ここは県道177号線を選択、大多喜方面を目指す。
500mほど走ると、「麻綿原・勝浦ダム方面」の標識が現れる。
あとはこの標識通りに進めばよい。
標識通りに左折。
そして3kmほど走って、標識通りに左折。
すると、目の前に勝浦ダムの綺麗な堤体があらわれる。
駐車場があるので、そこに車をとめて見学するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました