宜野座村が所有する多目的ダム。
上水道用水とかんがい用水の確保を目的としている。
このダムも近隣のダム同様、米軍の敷地内にあるため立ち入ることはできない。
また、柵越しにも堤体を眺めることはできない。
このダムへの入口は、漢那脇ダムの左岸から続く道だと思われる。

漢那脇ダム左岸にある道は、当然、ゲートで厳重に塞がれていた。
スペック
| ダム名 | 宜野座大川(ぎのざおおかわ)ダム |
| ダム型式 | 重力式コンクリート |
| 河川名/水系名 | 宜野座福地川/大川水系 |
| 所在地 | 沖縄県国頭郡宜野座村字宜野座前山原 |
| 位置 | 北緯26度30分30秒 東経127度58分09秒 |
| 着工年/完成年 | 1985年/1993年 |
| 用途 | かんがい用水/上水道用水 |
| 堤高 | 21.7m |
| 堤頂長 | 128.0m |
| 堤体積 | 18,000立方m |
| 流域面積 | 1.1平方km |
| 湛水面積 | 57ha |
| 総貯水容量 | 335,000立方m |
| 有効貯水容量 | 302,000立方m |
| ダム湖名 | |
| 管理 | 宜野座村 |
| 本体施工者 | 梅林建設・仲程土建 |
水位
| 設計洪水位 | |
| 洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
| 平常時最高水位(常時満水位) | |
| 洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
| 最低水位 |
放流設備
| 用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
|---|---|---|---|
アクセス
米軍敷地内のため立入不可。



コメント