ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

小匠ダム

和歌山県

和歌山県所有の治水専用ダム。
構造が非常に変わっていて、堤体に道路が貫通している。
洪水調節時は道路に設置されたゲートをおろし貯水を開始する。
また、通常は水を貯めることが無いダムで、ダム湖は空。
訪問時はダム工事中で、ゲートなどの改修工事をおこなっていた。
多分、堤体を道路が貫通してるダムは日本でここだけだと思うので、ぜひ訪問していただきたいダムである。


下流より堤体を眺める。
下部にある丸い穴から放流中、自然調節式に見えるが上流側にゲートがある。
右上には自由越流式の非常用洪水吐が2門と、その下に常用洪水吐が2門。

穴のアップ。
右側の穴には魚道が設置されているのがお分かりだろうか。

自由越流式の非常用洪水吐のアップ。
現在工事中で幕が張られているが、本来は穴が開いている。
また、その真下には常用洪水吐であるローラーゲートの放流口が見える。

下流横より堤体を眺める。
コケムシかたが渋い。

堤体と道路(トンネル)の位置関係。
堤体に道路が通っている。

堤体トンネルは車一台分の幅だった。

上流より改修工事中の堤体を眺める。
一番右はローラーゲート2門。
下流面から見ると丸い穴の部分。
中央は非常用洪水吐のローラーゲート2門。
幕がかかって見えないが、その上に自由越流式のゲートある。
一番左に見えるゲートは道路用のゲート。

常用洪水吐のアップ。

通常放流用(下流面は丸穴)のアップ。
上流面から見ると四角い。

堤体を貫く道路。

道路用ゲート。

道路用ゲートはスルースゲートだ。

このゲートで密閉できるのか不安だが、洪水時はそれほど問題にならない漏水量なのだろう。

トンネルを車で通過。

ダム湖の様子。
通常は水を貯めない。


おすすめ商品

スペック

ダム名小匠(こだくみ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名小匠川/太田川水系
所在地和歌山県東牟婁郡那智勝浦町小匠
位置北緯33度35分38秒 東経135度50分03秒
着工年/完成年/1959年
用途洪水調節、農地防災
堤高35.9m
堤頂長137.0m
堤体積57,000立方m
流域面積40平方km
湛水面積53ha
総貯水容量7,490,000立方m
有効貯水容量7,490,000立方m
ダム湖名
管理和歌山県
本体施工者住友建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式2門
常用洪水吐ローラーゲート2門
放流設備ローラーゲート2門

コメント

  1. […] 和歌山県・小匠ダム 北海道・クオーベツダム Twitter Facebook0 LINE コピー ダムマニア管理人をフォローする ダムマニア ダムマニア […]

タイトルとURLをコピーしました