ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

中之条ダム

群馬県

群馬県企業局の中之条ダム。
コンパクトなアーチ式コンクリートダムだが、 きっちりとまとめられた造りで、見ていて美しさを感じる。
このダムの用途は非常に変わっていて、発電のほかに、砂防という目的も含まれている。
現に、堆砂容量として計画されている量が半端ではなく、最低水位と常時満水位の差は2.5mしかない。
また、湖は深い青色で、とても神秘的な色をしている。
この地方のダム巡りの際には、上流にある四万川ダムと合わせ、ぜひとも訪れてもらいたいダムである。


アーチ式コンクリートの中之条ダム。
コンパクトにまとめられていて、機能美を感じる。
クレストゲートはローラーゲート5門。
手前に見える導流壁は、土砂吐ゲートからのもの。

天端を眺める。
軽自動車の通行が可能。
ただし、かなりのテクニックを必要とする。

天端を眺めるパート2。
ここを車が通るんですよ。

堤体付近の左岸に設置されている発電用の取水口。

右岸より堤体を眺める。
コンパクトだが貫禄のあるデザイン。

ダム湖右岸より堤体を眺める。
青い水にゲート支柱が写っている。
静かな湖面でした。

一段高いところより堤体を眺める。
平日だというのに観光客がいっぱいいた。

天端より下流を眺めるパノラマ写真。
下流は深い渓谷だった。
減勢工の形が面白い。
左岸より出ている水は、発電所からのもの。

ダム湖を眺めるパノラマ写真。
水の青さが分かるだろうか。


おすすめ商品

スペック

ダム名中之条(なかのじょう)ダム
ダム型式アーチ式コンクリート
河川名/水系名四万川/利根川水系
所在地群馬県吾妻郡中之条町大字四万字殿界戸29-1、袋内18-2
位置北緯36度37分18秒 東経138度47分44秒
着工年/完成年1957年/1960年
用途砂防/かんがい用水/発電
堤高42.0m
堤頂長118.2m
堤体積23,000立方m
流域面積143.6平方km
湛水面積11ha
総貯水容量1,180,000立方m
有効貯水容量250,000立方m
ダム湖名四万湖(しまこ)
管理群馬県
本体施工者西松建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL462.5m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL460.0m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ローラーゲート5門
発電所使用水量中之条発電所(群馬県)12.1m3/s

アクセス

関越自動車道渋川伊香保ICより、国道17号線を沼田方面へ走る。
4kmほど走ると、道は吾妻川を渡り、国道353号線が分岐する。
ここで進路を変え、国道353号線、草津方面へ走る。
左手に吾妻川を眺め、10kmほど走る。
中之条市街に入ると、国道353号線は右に分岐するような形になる。
看板で言うと、四万温泉方面を選択しながら走れば間違えないだろう。
中之条市街を抜けると、左手にアーチダムが見えてくる。そう、ここが中之条ダムだ。
付近に駐車場があるので、ここに車をとめて見学をすると良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました