ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

野反ダム

群馬県

群馬県にありがながら信濃川水系のダムで、このダムの水は日本海に流れ出る。
標高1,514mという、とても高いところにあり、ダムサイトは日本の風景とは思えないほど美しい。
それに加え、このダムの型式も珍しく、コンクリートフェイシング・ロックフィルダムという、 日本には3基しかない型式のダムである。
景観といい型式といい、一見の価値があるダムである。


横より、堤体を眺める。
通常のロックフィルよりも斜度が急だ。

堤体右岸に設置されている、自由越流式の洪水吐。
ダム湖の大きさの割には、小さなものだった。
緊急時、オーバーフローをしないか心配。

天端を眺める。
自動車での通行可能。
奥に野反湖ロッジが見える。

天端よりダム湖を眺める。
人工のものとは思えない自然の豊かさがある。

ダム湖側より堤体を眺める。
こちらから見るとコンクリートダム。
コンクリートの遮水壁が表面にある。
国内に3基しかない珍しい構造。

洪水吐を眺める。
小さな洪水吐だった。

天端より下流を眺める。
あっちはもう長野県。

上記のアップ写真。
水は流れていなかった。


おすすめ商品

スペック

ダム名野反(のぞり)ダム
ダム型式コンクリートフェイシングロックフィル
河川名/水系名中津川/信濃川水系
所在地群馬県吾妻郡中之条町大字入山字沼山
位置北緯36度43分07秒 東経138度38分29秒
着工年/完成年1953年/1956年
用途発電
堤高44.00m
堤頂長152.50m
堤体積192,000立方m
流域面積16.6平方km
湛水面積180ha
総貯水容量27,050,000立方m
有効貯水容量26,750,000立方m
ダム湖名野反湖(のぞりこ)
管理東京電力(株)
本体施工者西松建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL1,514m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐自由越流式1門

アクセス

関越自動車道渋川伊香保ICより、国道17号線を北上。
5kmほど走ると、吾妻川を渡り、国道353号線との交差点にさしかかる。
この交差点を左折、国道353号線に入る。
12kmほど走ると、中之条市街に突入する。ここでこの国道は、国道145号線と合流する形になる。
道的には直進、国道的には左折になるかたちで、国道145号線に進路を変える。
吾妻川を左手に眺めながら、18kmほど直進する。
須川橋という交差点で、国道292号線が分岐するので、ここは国道292号線を選択する。
10kmほど走ると、今度は405号線とのY字路にさしかかる。
ここは右折、国道405号線に入る。
6kmほど走ると、白砂川ダムが左手に現れる。
時間があれば、このダムも見学すると良いだろう。
このダムから進むこと8km。
十分ワインディング道路を楽しむと、左手に野反湖が見えてくる。
日本とは思えない景色だ。
ダム湖を眺めながら、道を突き進むと、やがてダムの天端を渡る。
天端手前がちょっとした広場になっているので、ここに車をとめて見学するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました