北海道開発局が管理するかんがい用水専用のアースダム。
残念ながら約500m手前でゲートが道をふさいでいた。
ゲートには「望来ダム立入禁止」と書かれた看板があるため、ダム管理者的にダムへの訪問はお断りしている様だ。

望来ダム立入禁止と書かれたゲートに行く手を阻まれる。

その先の道は良さそうだ。
後日確認したところ、約200m先まで行けば堤体を望めたはずだ。
スペック
| ダム名 | 望来(もうらい)ダム | 
| ダム型式 | アース | 
| 河川名/水系名 | 望来川/望来川水系 | 
| 所在地 | 北海道石狩市厚田区望来1054 | 
| 位置 | 北緯43度21分13秒 東経141度29分52秒 | 
| 着工年/完成年 | 1977年/1996年 | 
| 用途 | かんがい用水 | 
| 堤高 | 29.6m | 
| 堤頂長 | 238.5m | 
| 堤体積 | 330,000立方m | 
| 流域面積 | 20.5平方km | 
| 湛水面積 | 63ha | 
| 総貯水容量 | 5,600,000立方m | 
| 有効貯水容量 | 5,200,000立方m | 
| ダム湖名 | |
| 管理 | 北海道開発局 | 
| 本体施工者 | 前田建設工業・住友建設 | 
水位
| 設計洪水位 | |
| 洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – | 
| 平常時最高水位(常時満水位) | |
| 洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – | 
| 最低水位 | 
放流設備
| 用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 | 
|---|---|---|---|



コメント