群馬サファリパークのそばにあるダム。
アース式ダムで、近隣の住民に親しまれている感じがした。
ダム湖はとても開放されていて、水辺まで降りられる場所もある他、ボート等の施設もある。
また、ダム湖周遊道路は適度な距離なのか、ジョギングや散歩をしている人を多く見かけた。
鯉やヘラブナ、ワカサギ・ウグイ・マスなども釣れ、平日だというのに釣り人が大勢、糸を垂らしていた。
民家のすぐ奥にある大塩ダム。
芝生の緑色が綺麗だ。
天端を眺める。左側が大塩湖。
駐車場と化していた。
一番手前の車は宇陰ダムMARK2-V。
小さな洪水吐。
自由越流式だった。
洪水吐の上にかかっている橋より、
洪水吐の下流を眺める。
木々が生い茂り、まるでジャングルの様。
天端より見下ろす。
民家がすぐそばまで接近している。
手前のコンクリートは天端の道路。
大塩湖。
ボートや水辺まで下りられる場所もあり、
地元の憩いの場として活躍している。
スペック
ダム名 | 大塩(おおしお)ダム |
ダム型式 | アース |
河川名/水系名 | 南牧川/利根川水系 |
所在地 | 群馬県富岡市大字南後箇字大塩 |
位置 | 北緯36度13分32秒 東経138度52分39秒 |
着工年/完成年 | /1965年 |
用途 | 洪水調節、農地防災/かんがい用水 |
堤高 | 31.9m |
堤頂長 | 250.6m |
堤体積 | 488,000立方m |
流域面積 | 130.5平方km |
湛水面積 | 15ha |
総貯水容量 | 1,841,000立方m |
有効貯水容量 | 1,748,000立方m |
ダム湖名 | 大塩湖(おおしおこ) |
管理 | 農林水産省 |
本体施工者 | 三幸建設工業 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
平常時最高水位(常時満水位) | |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
洪水吐 | 自由越流式 | 1門 |
アクセス
上信越自動車道富岡ICが最寄のインターになる。
インターを出て左折、1kmほど走ると左に曲がれる信号があるので、ここを左折。
しばらく道なりに走る。
上信越自動車道をくぐると間も無く、大塩湖の案内板が現われる。
あとはこの看板に従い左折するのみである。
左折し700mほど走ると目の前に大きな芝生の土手が見える。
そう、ここが大塩ダムである。
車で堤体に上り、周回するなり釣りをするなりすれば気分は爽快なはず。
コメント