ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

南相木ダム

長野県

東京電力(株)の発電専用ダム。
白色の岩を使ったロックフィルダムで、この型式のダムの中では第6位の堤高を誇る。(2006年10月12日現在)
本当に白さが眩しいロックフィルダムで、とても美しい。
白いロックフィルダムといえば、群馬県にある奈良俣ダムが代表的だが、このダムも奈良俣ダム同様、純白である。
個人的には、奈良俣ダムの色白クイーンの名を揺さぶるほど美しいと思う。
また、至近距離まで近づける減勢工や導流部も圧倒的な魅力。
天に突き刺さるような、自由越流式洪水吐からの導流部。
水利権の関係で、この導流部には常に水が流れている。
ロックフィルダムの、滑り台式導流部を使った放流はあまり見ることができないが、このダムに関しては当然の様に見ることができるので、これも魅力のひとつであろう。
堤体直下の広場には、水の流れを感じさせるモニュメントがある。
大人が見ても美しく、子供はここで水と戯れることだろう。
こういった演出は、電力会社系のダムには珍しい。
この南相木ダムは、群馬県にある上野ダムと揚水発電をし、ここは上部ダムにあたる。
このダムから取水された水は、神流川水力発電所を通り、上野ダムに溜められる。
神流川水力発電所には、470,000kWの発電機が6基設置される予定で、完成すると最大2,820,000kWの電力を生み出す。
これは、世界最大級の揚水発電所ということらしい。
美しさ、巨大さ、演出。
どれをとっても、かなりおすすめのダムである。
ぜひ一度は訪問してもらいたい。
欲を言えば、資料館と食事処があってほしかった。
なお、このダムの標高は日本一高い1,532mである。


下流より堤体を眺める。
真っ白な堤体が美しい。

ちょっと引いたアングル。
減勢工が間近に見える。
新しいダムなので、コンクリートの色も白い。

減勢工のアップ。
小さくもないが、巨大というほどでもなかった。

減勢工の下流にある水路の出口。
南相木ダムを避けて通ってきた南相木川の水であろう。

洪水吐からの導流部を眺める。
山を切り裂いて造られている。

下から見上げるとこんな感じ。
天からの水路という感じ。

上流部より減勢工を眺める。
軽く左カーブをしている。

下流右岸より堤体を眺める。
白い石が綺麗に敷き詰められている。

天端を眺める。
車両通行止め。

天端よりダム湖を眺める。
ひっそりとしていた。

発電所の取水口。
神流川水力発電所を通り上野ダムに注がれる。

天端より下流を眺める。
中央の渦巻きのようなものは、水をイメージしたモニュメント。
直下は公園になっている。

自由越流式の洪水吐。
思いの外小さなものだった。

導流部より洪水吐を眺める。
コンクリートの色が新しい。

導流部の下流側。
最初に一段落ち、その後、一気に滑り落ちる構造。

ダム湖より堤体を眺める。
水位は満水位より1mほど低かった。


おすすめ商品

スペック

ダム名南相木(みなみあいき)ダム
ダム型式ロックフィル
河川名/水系名南相木川/信濃川水系
所在地長野県南佐久郡南相木村字南相木山国有林
位置北緯36度00分16秒 東経138度39分13秒
着工年/完成年1995年/2005年
用途発電
堤高136.0m
堤頂長444.0m
堤体積7,300,000立方m
流域面積6.2平方km
湛水面積59ha
総貯水容量19,170,000立方m
有効貯水容量12,670,000立方m
ダム湖名奥三川湖(おくみかわこ)
管理東京電力(株)
本体施工者前田建設工業・大成建設・大林組・青木建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 1527.0m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 1500.0m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐自由越流式1門
発電所使用水量神流川発電所85.000m3/s

アクセス

中央自動車道須玉ICから、国道141号線を清里方面へ走る。
ただひたすら、47.60km走ると、県道2号線との交差点にさしかかる。
ここを右折、県道2号線に進路を取る。
川を渡り、県道2号線通りに右折。
5.27km走った所にもトラップがある。
T字路にさしかかるのだが、県道2号線は、ここは右折するかたちになる。
ここは県道2号線をなぞるように右折。南相木村方面へ進路を取る。
5kmほど走ると左手に南相木村役場が見えてくる。
そしてすぐに、Y字路にさしかかる。
ここは右の道を選ぶ。
県道2号線沿いに走るのだ。
この段階で、南相木ダムの標識が現れているので迷うことはないだろう。
そのY字路から3.03km走ると、交差点にさしかかる。
県道2号線は右折するが、ここは直進。
ここにも南相木ダムの標識があるので迷うことはないだろう。
あとはひたすら直進するのみ。
途中、天端に行く道と、ダム直下へ行く道が分岐するので、お好みに合わせて選べばよい。
天端、直下、両方とも駐車場があるので、こちらに車を停めて見学するとよいだろう。


コメント

  1. […] 長野県の南相木ダム。純白な堤体が紅く染まる時・・・ […]

  2. […] ダムマニア・南相木ダム […]

タイトルとURLをコピーしました