北海道所有のかんがい用水専用ダム。
残念ながらダムの約500m手前で通行止めだった。
500m程度なら歩けよというご意見が出てきそうだが、ヒグマが怖かったのでやめておいた。
なお、掲示されている看板を見ると、6月1日から通行止めと書かれている。
ということは、春先に行けば開いているという事なのだろうか。
再度訪問していたいと思う。

ダムの約500m手前で立ち塞ぐ憎きゲート。

春先に訪問すればゲートは開いているということなのだろか。
スペック
| ダム名 | ヌッパの沢ダム(ぬっぱのさわ)ダム |
| ダム型式 | アース |
| 河川名/水系名 | 抜羽の沢川/石狩川水系 |
| 所在地 | 北海道三笠市柏町 |
| 位置 | 北緯43度15分48秒 東経141度53分13秒 |
| 着工年/完成年 | 1931年/1933年 |
| 用途 | かんがい用水 |
| 堤高 | 22.7m |
| 堤頂長 | 190.0m |
| 堤体積 | 118,000立方m |
| 流域面積 | 4.5平方km |
| 湛水面積 | 5ha |
| 総貯水容量 | 300,000立方m |
| 有効貯水容量 | 300,000立方m |
| ダム湖名 | |
| 管理 | 北海道 |
| 本体施工者 |
水位
| 設計洪水位 | |
| 洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
| 平常時最高水位(常時満水位) | |
| 洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
| 最低水位 |
放流設備
| 用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
|---|---|---|---|



コメント
[…] 北海道・ヌッパの沢ダム Twitter Facebook0 LINE コピー ダムマニア管理人をフォローする […]