ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

鹿沢ダム

群馬県

土木学会の「日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されているダム。
コンクリートコア型アースダムという珍しい構造で、内部にコンクリートの止水壁をもつ。
堤頂長も981.8mと長く、アースダムの中では国内5位の順位を誇る。
取材日はあいにく雪が積もっていて、細かく見学できなかったことが悔やまれる。


下流(?)より堤体を眺める。
ダム湖全体が堤体という感じ。
雪が積もっていて、どのような堤体か分からなかった。

一面の雪化粧。
多分、写真奥が下流方面。

天端を眺める。
黒い筋が天端と思われる。
ダム湖は凍り付いていた。

このダム湖への流入口。
かなりの勢いで流入していた。

洪水吐、もしくは、取水口と思われる施設。
雪のため、施設付近に近づけなかった。


おすすめ商品

スペック

ダム名鹿沢(かざわ)ダム
ダム型式コンクリートコアアース
河川名/水系名吾妻川/利根川水系
所在地群馬県吾妻郡嬬恋村
位置北緯36度29分11秒 東経138度28分16秒
着工年/完成年1926年/1927年
用途発電
堤高18.2m
堤頂長981.8m
堤体積347,000立方m
流域面積72.5平方km
湛水面積78ha
総貯水容量5,634,000立方m
有効貯水容量5,536,000立方m
ダム湖名田代湖(たしろこ)
管理東京電力(株)
本体施工者飛島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐
発電所使用水量鹿沢発電所(東京電力)5.560m3/s

アクセス

関越自動車道渋川伊香保ICより、国道17号線を沼田方面へ走る。
4kmほど走ると、道は吾妻川を渡り、国道353号線が分岐する。
ここで進路を変え、国道353号線、草津方面へ走る。
後はひたすら直進するのみ。
途中、中之条町で国道353号線は、右に分岐するが、直進を選び、国道145号線に入る。
その分岐から、20kmほど走ると、今度は長野原町で国道145線は、国道144号線に名を変える。
ここもそのまま直進、国道144号線に入る。
そこから約14kmほど走ると、田代湖への看板が見えてくる。
この看板通りに右折。するとすぐに鹿沢ダムに到着する。


コメント

タイトルとURLをコピーしました