ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

大津ダム

群馬県

利根川の支流吾妻川にある、東京電力(株)所有の発電専用のダム。
石積みまたは、石張りの堤体が、レトロな雰囲気をかもし出している。
堤体右側に自由越流式の洪水吐をもち、取材日はそこから多少の放流を見ることができた。
常用洪水吐はローリングゲートが2門。
良い角度でゲートを見ることができるので、放流時は、きっと大迫力であろう。


下流より堤体を眺める。
石積み(張り?)調のレトロなデザイン。
左が自由越流式の洪水吐になっている。
中央、右側にはローリングゲートが配備されている。

ローリングゲートのアップ。
いまだにその動きが分からない・・・
ゲートの上から越流させる場合もあるらしい。

常用洪水吐のアップ。
真ん中の穴は何のためにあるのだろう。

下流を眺める。
あまり流量は無かったが、大雨の日は凄いことになっている様子がうかがえる。

上流左岸より堤体を眺める。
手前の機械は発電用の取水施設。

ちょっと引いたアングルで堤体を眺める。
水が非常に汚かった。


おすすめ商品

スペック

ダム名大津(おおつ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名吾妻川/利根川水系
所在地群馬県吾妻郡長野原町大字大津
位置北緯36度33分05秒 東経138度37分38秒
着工年/完成年1928年/1931年
用途発電
堤高19.6m
堤頂長73.9m
堤体積11,000立方m
流域面積451平方km
湛水面積4ha
総貯水容量108,000立方m
有効貯水容量72,000立方m
ダム湖名 
管理東京電力(株)
本体施工者飛島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ローリングゲート2門
発電所使用水量大津発電所(東京電力)16.700m3/s

アクセス

関越自動車道渋川伊香保ICより、国道17号線を沼田方面へ走る。
4kmほど走ると、道は吾妻川を渡り、国道353号線が分岐する。
ここで進路を変え、国道353号線、草津方面へ走る。
後はひたすら直進するのみ。
途中、中之条町で国道353号線は、右に分岐するが、直進を選び、国道145号線に入る。
その分岐から、20kmほど走ると、長野原町に入る。
右手に長野原町役場を眺め、600mほど走ると、群馬大津駅に向かう道が左手にあらわれる。
この道を左折、群馬大津駅に向かう。
駅を通り越し、1本目の道を左折。
するとその道は行き止まりになる。
そこに車をとめ、辺りを見回すと、大津ダムが見えるはずである。
歩いて堤体付近に近づけるので、ゆっくり散策するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました