ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

常盤ダム

北海道

小樽市が所有する上水道専用ダム。
堤高20.1mの小さな重力式コンクリートダムで、ゲートや欄干などが赤く塗装されている古風でお洒落なダムだ。
深く切れ込まれた1門のローラーゲートと、天端越流型の自由越流式洪水吐という組み合わせが、このダムの歴史を感じさせる。 長時間見ていても飽きないダムの一つであろう。
このダムへ続く道は非常に心許ない。
北海道の山の中の林道を進むわけだが、どこかにヒグマが潜んでいそうで怖い。
ダム直下へ続く道もあり、下流正面からダムを眺めることができるが、河川に近いところを通るためか、常に道がぬかるんでおり、車での進入はおすすめできない。
ダム直下へは徒歩での訪問をおすすめする。
ただし、クマ避けの鈴は絶対に装備すること。


下流正面より堤体を眺める。
天端越流型の古風な堤体。

右岸にあるゲートのアップ。
真紅のローラーゲートがお洒落だ。

右岸より堤体を眺める。

この手の堤体の造りは、1950年代頃に多かったが、このダムは1971年完成。

天端を眺める。
上水道用ダムということだけあって、天端は立入禁止。

立ち上がりが無く、ノッペリとしたラインが特徴的。

自由越流式の余水吐のアップ。

下流の様子。
河川というよりも小川。
このすぐ先に落合ダムがある。


おすすめ商品

スペック

ダム名常盤(ときわ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名小樽川/余市川水系
所在地北海道余市郡赤井川村常盤
位置北緯43度06分13秒 東経140度56分01秒
着工年/完成年1969年/1971年
用途上水道用水
堤高20.1m
堤頂長120.0m
堤体積18,000立方m
流域面積23平方km
湛水面積9ha
総貯水容量500,000立方m
有効貯水容量400,000立方m
ダム湖名常盤貯水池(ときわちょすいち)
管理小樽市
本体施工者三井建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式1門
常用洪水吐ローラーゲート1門

コメント

タイトルとURLをコピーしました