ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

栗山ダム

北海道

北海道所有の多目的ダム。
堤高31.9mに対し、堤頂長が540mもある横長の重力式コンクリートダム。
北海道のダムは大抵横長なので驚くことはないが、この型式で横長だと迫力がある。
目的は洪水調節と上水道用水の確保。
0.084m3/sの水が栗山町の上水道用水として使用されている。
堤体直下はパークゴルフ場となっており、プレイしている人をちらほら見かけた。
逆に言うと、パークゴルフ場になっているため、堤体へ近づくことに躊躇してしまうが、公園も兼ねているので迷わず堤体に近づくとよいだろう。


下流より堤体を眺める。
放流設備は常用、非常用ともゲートレスだ。

直下より右側(左岸側)を眺める。

続いて、直下より左側(右岸側)を眺める。
低くて長い堤体。

さらに近づき堤体を眺める。
コンクリートにタッチすることもできる。

天端を眺める。
なんかおしゃれ。

天端の親柱(と呼ぶのか?)。
デザインがすてき。

天端には「くりやまダム」という看板が空に向かって貼り付けてある。
鳥たちにに対して良心的な対応で心温まる。

取水設備の機械室。
データが無かったため、詳細なことはわからない。
ごめん。

天端より直下を眺める。

天端より下流を眺める。
右側にパークゴルフ場がある。

パークゴルフ場。

堤体が長く、自由越流式の非常用洪水吐が10門もあるので堤趾導流壁が長い。
この写真は右岸側。

取水設備からの放流口。
堤趾導流壁の右側にこっそりと配置されている。

常用洪水吐は自然調節式だが、角落としをはめ込む溝があった。

インクラインとダム管理所。

ダム湖の様子。


おすすめ商品

スペック

ダム名栗山(くりやま)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名雨煙別川/石狩川水系
所在地北海道夕張郡栗山町字桜山地先
位置北緯43度04分31秒 東経141度51分20秒
着工年/完成年1975年/1994年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水
堤高31.9m
堤頂長540.0m
堤体積174,000立方m
流域面積15.2平方km
湛水面積41ha
総貯水容量3,200,000立方m
有効貯水容量2,700,000立方m
ダム湖名くりやま湖(くりやまこ)
管理北海道
本体施工者前田建設工業・竹中土木・岩田建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式10門
常用洪水吐自然調節式1門
取水設備W0.45m×H0.45m×4門

コメント

  1. […] 北海道・栗山ダム Twitter Facebook0 LINE コピー ダムマニア管理人をフォローする […]

タイトルとURLをコピーしました