ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

青土ダム

滋賀県

滋賀県が所有する多目的ダム。
洪水調節の他、上水道用水や工業用水の確保を目的としている。
堤体は堤高43.5mの、黒色系の石をリップラップに使用したロックフィルダムで、いたって無難な造りだが、このダムはアッと驚くものを別の場所に装備している。
左岸にある洪水吐は自由越流式だが、この形が何とも特徴的。
個人的には便器型洪水吐と呼んでいるが、楕円形の常用洪水吐の中に、四角形の非常用洪水吐を装備しているのである。
文章で書いても分からないと思うので、写真をじっくり見て、その異様さを実感して頂きたい。
私は、この洪水吐に永いこと見とれてしまった。
本当に面白い造りなので、ぜひ一度は見学して頂きたいダムである。


直下より堤体を眺める。
黒系の石で構成されたリップラップ。
所々に見える白いものは雪。

下流より放流設備を眺める。
左右に2系統、中央に1系統ある様に見える。

減勢工を眺める。

減勢工の下流を眺める。
左奥に利水用の放流部がある。

下流より堤体を眺める。
いたって無難な堤体。

天端を眺める。
天端は県道9号線になっている。

天端より堤体を眺める。
雪がちらついている日だったので、ひっそりと静かな雰囲気だった。
青土エコーバレーという施設があり、夏季は多くの人で賑わうという。

左岸にある取水塔。

これが噂の洪水吐。
微妙だが、常用洪水吐から越流していた。
上のコンクリートが非常用洪水吐。

ダム湖側より洪水吐を眺める。
2つの洪水吐の間にも放流設備がある。

洪水吐のアップ。
私は便器に見えて仕方がない。

洪水吐からの導流部。


おすすめ商品

スペック

ダム名青土(おおづち)ダム
ダム型式ロックフィル
河川名/水系名野洲川/淀川水系
所在地滋賀県甲賀市土山町青土
位置北緯34度57分23秒 東経136度18分15秒
着工年/完成年1966年/1987年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水/工業用水
堤高43.5m
堤頂長360.0m
堤体積660,000立方m
流域面積54.3平方km
湛水面積62ha
総貯水容量7,300,000立方m
有効貯水容量6,600,000立方m
ダム湖名 
管理滋賀県
本体施工者熊谷組・西松建設・三東工業社

水位

設計洪水位EL 302.30m
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 300.00m
平常時最高水位(常時満水位)EL 292.00m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 283.30m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式W62.19m×2門 
常用洪水吐自由越流式W50.13m×2門 
常用洪水吐自由越流式W5m×H3m×2門 
常用洪水吐ラジアルゲートW5m×H6m×1門 
利水用放流設備ジェットフローゲートΦ900mm×2条 

コメント

タイトルとURLをコピーしました