北海道開発局が建設を進めているダム。
2016年完成予定だが、まだその姿は無い。

上流にかけられた橋より、ダム建設予定地を眺める。

写真中央奥の部分が建設予定地だと思われる。

建設予定地までの道路は通行止。

通行止の理由。
スペック
| ダム名 | 平取(びらとり)ダム | 
| ダム型式 | 重力式コンクリート | 
| 河川名/水系名 | 額平川/沙流川水系 | 
| 所在地 | 北海道沙流郡平取町字芽生 | 
| 位置 | 北緯42度40分49秒 東経142度23分10秒 | 
| 着工年/完成年 | 1973年/2016年 | 
| 用途 | 洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水 | 
| 堤高 | 56.5m | 
| 堤頂長 | 350.0m | 
| 堤体積 | 177,000立方m | 
| 流域面積 | 234平方km | 
| 湛水面積 | 310ha | 
| 総貯水容量 | 45,800,000立方m | 
| 有効貯水容量 | 44,500,000立方m | 
| ダム湖名 | |
| 管理 | 北海道開発局 | 
| 本体施工者 | 西松建設・岩田地崎建設・岩倉建設 | 
水位
| 設計洪水位 | |
| 洪水時最高水位(サーチャージ水位) | |
| 平常時最高水位(常時満水位) | |
| 洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | |
| 最低水位 | 
放流設備
| 用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 | 
|---|---|---|---|



コメント