近隣にある大塩ダムと同様、ここも市民の憩いの場になっているダム。
釣りが盛んで、平日というのに多くの釣り人を見かけた。
綺麗な芝生のアースダムで、よいアングルで堤体を正面から眺めることができるため、
とても美しく見える。
近隣にある大塩ダム同様、緑色の芝生が美しい。
天端と丹生貯水池。
奥に見える白い建物は、管理用船舶の倉庫。
見えにくいが、その右隣は自由越流式の洪水吐。
天端より下流を眺める。
地域にとけ込んだダムという感じがする。
自由越流式の洪水吐。
水路には草がたくさん生えていた。
洪水吐より下流を眺める。
こちらも同様、草がたくさん生えている。
そうとう背丈の高い草まである。
スペック
ダム名 | 丹生(にゆう)ダム |
ダム型式 | アース |
河川名/水系名 | 丹生川/利根川水系 |
所在地 | 群馬県富岡市大字下丹生538 |
位置 | 北緯36度15分39秒 東経138度49分55秒 |
着工年/完成年 | 1936年/1952年 |
用途 | かんがい用水 |
堤高 | 17.3m |
堤頂長 | 398.2m |
堤体積 | 64,000立方m |
流域面積 | 14.6平方km |
湛水面積 | 23ha |
総貯水容量 | 1,447,000立方m |
有効貯水容量 | 1,444,000立方m |
ダム湖名 | 丹生湖 (にゅうこ) |
管理 | 群馬県 |
本体施工者 | 群馬県 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
平常時最高水位(常時満水位) | |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
余水吐 | 自由越流式 | 1門 |
アクセス
上信越自動車道富岡ICか、下仁田ICが最寄のインターとなる。
インターより案内板に従って、国道254号線に向かう。
下仁田ICからは国道254号線を富岡方面へ、富岡ICからは同国道を下仁田方面へ向かう。
どちらのICからでも、およそ4kmほど走ると、田島という交差点があるので、
下仁田からの場合は左折、富岡からの場合は右折する。
400mほど走ると道は突き当たるので、この交差点を左折する。
田舎道を3kmほど走ると、丹生ダムの看板が見えるので、
あとはこの看板に従い右折すればよい。
右折し数百メートルほどで、左手に大きな芝生の山が見えてくる。
この山が丹生ダムである。
駐車場もあるので、この駐車場に車を停めて見学するとよいだろう。
コメント