北海道が所有するかんがい用水専用ダム。
直下に田んぼが広がっており、まさに「かんがい用水専用」という感じがする直感的なダム。
天端は残念ながら立入禁止で近づくことができない。
このダムの水は最大3.018m3/s取水され、下流の水田873.0haに供給されている。

田んぼ越しに堤体を眺める。
「ザ・かんがい用水専用ダム」という写真だ。

天端に続く道から堤体を眺める。
この橋の手前にゲートがあり、先に進むことができない。

堤体の右岸側。

左岸側には余水吐からの導流部がある。

導流部末端。
スペック
| ダム名 | 中和(ちゅうわ)ダム |
| ダム型式 | アース |
| 河川名/水系名 | 剣淵川/天塩川水系 |
| 所在地 | 北海道上川郡和寒町字中和 |
| 位置 | 北緯43度58分52秒 東経142度22分41秒 |
| 着工年/完成年 | /1924年 |
| 用途 | かんがい用水 |
| 堤高 | 23.0m |
| 堤頂長 | 248.0m |
| 堤体積 | 185,000立方m |
| 流域面積 | |
| 湛水面積 | 21ha |
| 総貯水容量 | 2,132,000立方m |
| 有効貯水容量 | 1,932,000立方m |
| ダム湖名 | |
| 管理 | 北海道 |
| 本体施工者 | 荒井建設 |
水位
| 設計洪水位 | |
| 洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
| 平常時最高水位(常時満水位) | |
| 洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
| 最低水位 |
放流設備
| 用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
|---|---|---|---|
| 余水吐 |



コメント