ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

郡ダム

千葉県

720.5mの堤頂長を持つ郡ダム。
非常に長く、アースダムであるために、何処から何処までが堤体であるかわからない。
ダムと言うよりも、丘という雰囲気をかもし出す不思議なダム。


提体を眺める。
多分、これは堤体の一部しか映っていない。
堤体が長く、アースダムなので、どこからどこまでが堤体かわからない。

自由越流式の洪水吐。
洪水吐上の道路は立入禁止。

導水路の様子。
ものすごく細い。

堤体(?)より洪水吐を見る。
堤体と大地の境目がわからない。

これも堤体なのだろうか・・・。


おすすめ商品

スペック

ダム名郡(こおり)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名郡川/小糸川水系
所在地千葉県君津市郡
位置北緯35度17分42秒 東経139度54分28秒
着工年/完成年1968年/1972年
用途工業用水
堤高38.2m
堤頂長720.5m
堤体積950,000立方m
流域面積94.1平方km
湛水面積36ha
総貯水容量4,004,000立方m
有効貯水容量3,880,000立方m
ダム湖名郡貯水池(こおりちょすいち)
管理千葉県
本体施工者鹿島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門

アクセス

館山自動車道、木更津南ICより、国道127号線を南下する。
8kmほど走ると、「常代」という交差点があらわれる。
この交差点から注意。
ここより500mほど先に、道なり直進的に右折する道がある。
ここを右折。
道ばたにある、「dam」と書いてある、まるでステ看板のような案内に従い車を進めると、
目の前に巨大な丘が見える。
この丘が郡ダムの堤体である。
道なりに堤体を登りきると、左手に郡ダムの駐車場があらわれる。
ここに車を停めて見学するとよいうだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました