ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

手取川第3ダム

石川県

北陸電力(株)が所有する発電専用の重力式コンクリートダム。
クレスト部にラジアルゲートが2門のみという、電力会社所有のダムらしい風貌をしている。
ラジアルゲートの色は焦げ茶色。
これは北陸電力(株)のダムに共通するカラーリングだ。
ダムの水は、手取川第三発電所に運ばれ、最大70m3/sの水を用いて3万kWの電力を生み出している。
このダムの特徴は、堤体から減勢工へ繋がる導流部の形であろう。
通常は平坦でなだらかな形をしている導流部だが、このダムにおいては、導流部の中央が盛り上がっているのである。
なぜこの様なデザインになったのかは定かではないが、これはこれで意味があるものだと思う。
近隣には、手取川第2ダムや手取川ダムがあるので、合わせて見学するとよいだろう。


正面より堤体を眺める。
クレスト部にラジアルゲートが2門と、シンプルなデザイン。

導流部のアップ。
中央部分が膨らんでいるのが特徴的。

下流を眺める。

減勢工を眺める。
右下に何かのゲートを隠し持っていた。
多分、排砂ゲートだと思われる。

こげ茶色のゲートは北陸電力(株)のしるし。

天端を眺める。
自動車での通行可能。

天端より下流を眺める。
すぐそこに町がある。

天端よりダム湖を眺める。
市街地に近いのにひっそりとしていた。
悪天候のせいだろうか。

左岸より堤体を眺める。
年代を感じさせるコンクリート色。


おすすめ商品

スペック

ダム名手取川第3(てどりがわだいさん)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名直海谷川/手取川水系
所在地石川県白山市河内町口直海
位置北緯36度24分00秒 東経136度38分03秒
着工年/完成年1972年/1978年
用途発電
堤高50.0m
堤頂長354.0m
堤体積117,000立方m
流域面積527.5平方km
湛水面積33ha
総貯水容量4,247,000立方m
有効貯水容量3,156,000立方m
ダム湖名 
管理北陸電力(株)
本体施工者佐藤工業

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 170.000m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 156.000m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲートW9.200m×H12.850m×2門 

アクセス

北陸自動車道金沢西ICより、国道8号線を小松方面へ進む。
4.91kmほど進むと、左手に国道157号線が分岐すするのでここを左折、国道157号線に入る。
手取川沿いに15.22kmほど進むと、左手に河内中学校が見える。
この手前を左折。もう、目の前にダムが見える。
天端なども走行できるので、適当な場所に車を停めて見学するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました