ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

葛野川ダム

山梨県

未開の地だった、山梨県の小金沢にあるダム。
東京電力(株)の揚水発電専用のダムで、全て完成すれば160万kwの出力を誇る巨大発電施設となるが、 現在は半分ほどしか完成しておらず、80万kWの出力にとどまっている。
この葛野川ダムは下部ダムにあたり、上部ダムは上日川ダムである。


横から堤体を眺める。
シンプルなデザイン。

ダム湖から堤体を眺める。
洪水吐はローラーゲートが2門。
表面取水設備もある。

天端を眺める。
車輌通行止め。

洪水吐のローラーゲート2門。
その奥の階段状の建物は表面取水設備。

天端より下流を眺める。
新しいダムのため、コンクリートの白がまぶしい。

掃除用の船が格納されていた。

ダム湖より、堤体のパノラマ。

天端より松姫湖を眺める。
夏場の昼過ぎだったが水が少なかった。


おすすめ商品

スペック

ダム名葛野川(かずのがわ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名土室川/相模川水系
所在地山梨県大月市七保町大字瀬戸字小金沢土室
位置北緯35度43分07秒 東経138度55分47秒
着工年/完成年1991年/1999年
用途発電
堤高105.2m
堤頂長263.5m
堤体積622,000立方m
流域面積13.5平方km
湛水面積43ha
総貯水容量11,500,000立方m
有効貯水容量8,300,000立方m
ダム湖名松姫湖(まつひめこ)
管理東京電力(株)
本体施工者間組・飛島建設・日本国土開発・戸田建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ローラーゲート2門

アクセス

中央自動車道大月ICが最寄りのインターチェンジである。
このICより、国道20号線を東京方面に3kmほど走る。
やがて国道139号線との交差点があるので、ここを左折する。
陸橋で中央自動車道を渡り、12kmほど走ると工事中の深城ダムが見えてくる。
ここを通過すると、道が急に良くなる。
広いセンターライン付きの道路だ。
中でカーブしているトンネルをいくつかくぐると、右手に曲がる道があらわれる。
案内板があるが、小さいので見落としやすいため注意して欲しい。
この道に進路を移すと、すぐにトンネルが現れる。
このトンネル内にダム入口がある。
なお、車好きなら、この先の松姫峠が絶対的におすすめ。
昔に比べると面白さに欠ける道ではあるが、昔ながらの箇所も残っているので楽しめると思う。
休日は交通量が多いので注意されたし。
このダムは冬期は見学できない。
また、公開時間に制限もあるので見学には注意されたし。


コメント

タイトルとURLをコピーしました