ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

手取川第2ダム

石川県

北陸電力(株)が所有する発電専用ダム。
お隣にある、開放感あふれる手取川第3ダムとは異なり、このダムの天端は開放されていない。
堤高37.5mの重力式コンクリートダムで、クレスト部にラジアルゲートを3門装備している。
ゲートの色はこげ茶色。北陸電力(株)のダムであることをそれとなく主張している。
このダムで取水された水は、手取川第2発電所へ送水され、最大105ms/3の水量にて8.7万kWの電力を生み出している。
発電所を通った水は、約10kmほど下流にある直海谷川という支流に放流され、手取川第3ダムに再び貯留される。
すぐ上流に、手取川ダムがあるので、こちらの見学も合わせておすすめしたい。


下流左岸側より堤体を眺める。
クレスト部にこげ茶色のラジアルゲートが3門。

ダム湖に架かる橋より堤体を眺める。
細長いダム湖。

上流左岸側より堤体を眺める。
こちら側のゲートの色はグレー。
手取川第3ダムと同じカラーリングだ。

ダム湖の様子。
この奥に手取川ダムがある。

天端を眺める。
天端は残念ながら立入禁止。

発電用の取水口。
手取川第2発電所へ導かれる。


おすすめ商品

スペック

ダム名手取川第2(てどりがわだいに)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名手取川/手取川水系
所在地石川県白山市仏師ヶ野町
位置北緯36度17分34秒 東経136度38分27秒
着工年/完成年1972年/1979年
用途発電
堤高37.5m
堤頂長210.0m
堤体積64,000立方m
流域面積460.4平方km
湛水面積18ha
総貯水容量1,700,000立方m
有効貯水容量1,695,000立方m
ダム湖名 
管理北陸電力(株)
本体施工者大豊建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 286.00m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 272.00m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート3門 

アクセス

手取川第3ダムからのアクセス方法を記載させてもらう。
手取川第3ダムより、国道157号線を福井方面へ走る。
14.64km走ると、国道360号線が右手に分岐する。ここは左折、国道157号線を選ぶ。
この分岐から600mほどの所に右折できる道がある。
ここを右折。
間もなく目の前に手取川第2ダムが現れる。
適当な場所に車を停め見学するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました