ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

平岡ダム

長野県

天竜川を堰き止める、発電専用のダム。
天端を埋め尽くすように、16門のラジアルゲートを備えている。
ここで取水された水は、下流の平岡発電所に導かれる。
堤体は、上流にある泰阜ダムと似たようなデザイン。
上流側は黒、下流側は赤に塗られたゲートに注目が集まる。


上流左岸より堤体を眺める。
洪水吐として、ラジアルゲートが16門。
ゲートの色は、こちら側から見ると黒。

左岸横より堤体を眺める。
ゲートの色は赤。
上流の泰阜ダムと似たようなデザイン。

天端を眺める。
徒歩のみ通行可能。

下流を眺める。

右岸に設置されている発電用の取水口。
256m3/sの最大流量で発電される。

天端よりダム湖を眺める。
この写真では感じないが、相当堆砂が進んでいるという。


おすすめ商品

スペック

ダム名平岡(ひらおか)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名天竜川/天竜川水系
所在地長野県下伊那郡天龍村
位置北緯35度16分57秒 東経137度50分48秒
着工年/完成年1938年/1951年
用途発電
堤高62.5m
堤頂長258.0m
堤体積252,000立方m
流域面積3,650平方km
湛水面積258ha
総貯水容量42,425,000立方m
有効貯水容量4,829,000立方m
ダム湖名 
管理中部電力(株)
本体施工者熊谷組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート16門
発電所使用水量平岡発電所256.00m3/s

アクセス

静岡県にある、佐久間ダムからのアクセス方法を記載させてもらう。
佐久間ダムの天端より、県道1号線を長野方面へ向かう。
ダム湖畔にそって走っている道だ。
この道を、ひたすら突き進む。
26kmほど進むと、国道418号線とのT字路にさしかかる。
この交差点を右折、天竜・飯田方面へ向かう。
5kmほど走ると、県道1号線との交差点にさしかかる。
この交差点を左折、飯田方面へ進路を取る。
するとすぐに、左手に平岡ダムが見えてくる。
天端脇に、小さな駐車場があるので、こちらに車を停めて見学するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました