ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

泰阜ダム

長野県

天竜川にかかる、中部電力(株)所有の発電専用のダム。
白いコンクリートに、12門の真紅のラジアルゲートがとても美しい。
直下に泰阜発電所があり、このダムの水で発電をしている。
堤体は立入禁止で、近づくことはできないのだが、かなり接近できる場所も多々あるので、見学の際には色々散策してみるのもよいだろう。


下流より堤体を眺める。
歴史的には古いダムなのだが、コンクリートの色は白い。

さらに下流より堤体を眺める。
右の建物は泰阜発電所。

下流を眺める。
川の石は妙に白かった。

ダム下流左岸にあった謎の流出口。

左岸より堤体を眺める。
白いコンクリートと真紅のゲートが美しかった。
クレストゲートはラジアルゲートで12門。

上流左岸より堤体を眺める。
こちら側からゲートを見ると、黒かった。


おすすめ商品

スペック

ダム名泰阜(やすおか)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名天竜川/天竜川水系
所在地長野県下伊那郡泰阜村
位置北緯35度22分49秒 東経137度48分38秒
着工年/完成年1931年/1935年
用途発電
堤高50.0m
堤頂長143.0m
堤体積128,000立方m
流域面積2,980平方km
湛水面積75ha
総貯水容量10,761,000立方m
有効貯水容量1,553,000立方m
ダム湖名 
管理中部電力(株)
本体施工者清水建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート12門
発電所使用水量泰阜発電所178.0864m3/s

アクセス

上中央自動車道飯田ICより、国道153号線を右折、
5kmほど走ると、国道151号線との立体交差にさしかかる。
陸橋は渡らず、国道151号線を右折、天竜峡方面に進路を取る。
14kmほど走ると、泰阜方面へ向かう道が右手に現れる。
この道を右折。泰阜方面へ向かう。
道なりに進むと、先ほどの国道の下を通る。
そこから3kmほど走ると、左手に泰阜ダムが現れる。
駐車場は無いが、適度な広さのスペースがたくさんあるので、適当に車を停めて見学するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました