ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

小笠池ダム

静岡県

静岡県が所有するかんがい用水専用ダム。
どこにでもあるアースダムで、草ボウボウの姿をしている。
ダムサイトはハイキングコースとして整備されているようだが、ハイキングをしている人を見かけることは無かった。
近隣のトンネルや、下流駐車場にあるトイレが有名で、色々な噂があるとのことらしい。
ちなみに、私は霊感が無いため、特に変わったことは感じられなかった。


下流駐車場より堤体を眺める。
いたって普通のアースダム。
手前の建物は色々と噂があるトイレ。

天端を眺める。
これでも自動車通行可能。

右岸にある自由越流式の余水吐。
ものすごく小規模なものだった。

余水吐の先は、かなりの角度の導流部。
右側に堤体が見える。

導流部の末端が下小笠川の起点になっている。

左岸にある取水設備。

堤体下流の左岸にある水路トンネル。
どこから来ているのかは謎だが、位置的に取水設備からか。

天端ダム湖を眺める。
中央にフローティング東屋がある。
ここにも例の噂がある。

天端より直下を眺める。

ダム湖より堤体を眺める。
右側の影の部分に余水吐がある。


おすすめ商品

スペック

ダム名小笠池(おがさいけ)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名下小笠川/菊川水系
所在地静岡県掛川市入山瀬
位置北緯34度43分57秒 東経138度00分49秒
着工年/完成年1952年/1964年
用途かんがい用水
堤高24.6m
堤頂長89.7m
堤体積47,000立方m
流域面積0.4平方km
湛水面積3ha
総貯水容量202,000立方m
有効貯水容量107,000立方m
ダム湖名小笠池(おがさいけ)
管理静岡県
本体施工者 

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門 

アクセス

東名高速道路掛川ICより、県道38号線を南下。
2.5kmほど走ると、右に折れる道があるのでここを右折。
2.4kmほど走ると、道が左に折れる感じでカーブしている部分がある。
ここに右折できる道があるので、ここを右折。
曲がると、小笠池の小さな看板が現れる。
あとはこの通りに進むだけだが、道が狭いので注意して走行していただきたい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました