ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

八丁堰ダム

千葉県

かんがい用水専用のアースダム。
国道410号線沿いにある。
1937年完成とのことだが、複雑な洪水吐を持っている。
とても1933年頃の技術だと思えない。たぶん、後に改修または増設されたと思われる。


左岸横より堤体を眺める。
水位はだいぶ低かった。
通常は色が変わった部分まであるのだろう。
中央に見える設備は取水設備。

天端を眺める。
どこが天端上で、どこが堤体の斜面かわからない天端だった。

取水設備。
4~5本のパイプが水に向かって伸びていた。

堤体左岸に設置されている洪水吐。
トンネルで下流に流す仕組み。
入口は4つあるが、中で1本にまとめられている。

洪水吐のトンネルを覗いてみました。
遠くに出口の光が見えます。

上流から洪水吐を望む。
水位が低かったので、このアングルから撮影できました。
通常、この場は水に沈んでいると思われる。

天端より下流を眺める。
河川は見えない。

天端よりダム湖を眺める。
小さなダム湖だった。


おすすめ商品

スペック

ダム名八丁堰(はっちょうぜき)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名板屋川/加茂川水系
所在地千葉県鴨川市八丁
位置北緯35度06分54秒 東経140度00分25秒
着工年/完成年/1933年
用途かんがい用水
堤高18.0m
堤頂長80.0m
堤体積36,000立方m
流域面積 
湛水面積2ha
総貯水容量151,000立方m
有効貯水容量151,000立方m
ダム湖名 
管理吉尾土地改良区
本体施工者 

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式4門

アクセス

付近に高速道路が走っていないため、豊英ダムからのアクセス方法を記載させてもらう。
豊英ダムより、国道410号線をひたすら南下、千倉方面へ12kmほど走る。
県道34号線との交差点を過ぎたあたりから要注意。
その交差点から2kmほど走ったところの右手に、このダムはある。
また、行き過ぎてもダム湖が右手に見えるので、たぶん気がつくはずだろう。
国道からダム竣工記念の石碑が見えるので、これを目印とすべし。
駐車場は無いが、ダム入口あたりに、車1台入るスペースがあるので、ここに車を押し込んで見学すればよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました