ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

広田堰ダム

千葉県

かんがい用水専用のアースダム。
海老敷林道の奥にひっそりと佇んでいる。
このダムまでの道はダートコースであるが、そんなに荒れていないので乗用車でも十分通行可能だ。
また、堤高16.7mとのことだが、もっと高いように感じる。
私が訪問した日は、水位がだいぶ低かったのでそう見えたのかもしれない。


右岸より堤体を眺める。
水が少ない。
堤高が16.7mとのことだが、もっと高いように感じる。

下流左岸側より堤体を眺める。
普通のアースダムだが、なぜか迫力を感じる。

天端を眺める。
天端は草で覆われていた。

天端よりダム湖を眺める。
水が極端に少ない。

天端より下流を眺める。
下流の河川は見えない。

右岸に設置されている取水設備。
どうやって使うのだろうか。

取水設備の奥にあった謎のトンネル。
もしかすると洪水吐のトンネルか?
謎は深まるばかり。

写真中央下に、少しだけ取水設備が見える。
この岩石を削って造られたのであろう。


おすすめ商品

スペック

ダム名広田堰(ひろたぜき)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名海老敷川/平久里川水系
所在地千葉県南房総市海老敷字広田
位置北緯35度03分09秒 東経139度54分56秒
着工年/完成年/1928年
用途かんがい用水
堤高16.7m
堤頂長57.0m
堤体積19,000立方m
流域面積0.8平方km
湛水面積4ha
総貯水容量304,000立方m
有効貯水容量304,000立方m
ダム湖名 
管理三芳村国府第一土地改良区
本体施工者 

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐

アクセス

富津宇館山道路富浦ICより、国道127号線を館山方面へ走る。
3kmほど走ると、県道296号線の交差点にさしかかる。
この交差点を左折、県道296号線に入る。
標識は三芳方面と書かれている。
この交差点から2kmほど走ると、今度は県道88号線との交差点にさしかかる。
この交差点を左折、県道88号線に入る。
そしてすぐ右折。
町役場と小学校の間の道に入る。
そのまま3kmほど走ると、小さな河川を渡る。
この河川と平行するように左折する道に入るのだが、ちょっと分かりづらいかもしれない。
トンネルまで行ってしまうと行き過ぎである。
うまくその小道に入ることができると、林道海老敷線の看板が現れる。
あとはそのまま進めばよい。
途中、道はダートに変わるが、そんなに荒れていないので心配しなくてよい。
1.5kmほど走ると左手に広田ダムがあらわれる。
天端付近が広くなっているので、ここに車をとめて見学するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました