北海道で難攻不落なダムと言われている神居ダム。
北海道開発局農水部が所有するかんがい用水専用ダムだ。
このダムへのアクセスルートは2本あるのだが、いずれもゲートで閉鎖されているため到達ができないという噂。
正規ルートっぽい東側からの侵入を試みるも、いきなりゲートで拒まれた。
ネット情報で、まれに開いているという噂がある北側からの侵入を試みてみた。

まずは正規ルートである国道452号線のどん詰まりの部分からアタックを試みる。
事前情報通り立入禁止だった。

ゲートから先の道はかなりよく見えた。

続いて北側からのアタックを試みる。
老知安林道の入口。
閉まっていっることが多いらしいが、今日は開いていた!

この先2.9kmの場所に神居ダムがある!

ヒグマの多発地帯を走る、車幅すれすれの林道を走り抜け、最後の関門へ。
あれ?
ゲートが空いている?!?!

間違いなく開いている!
しかし、遠くから人の声がする。
多分、その人達が作業しているので一時的に開いているのだろう。

そのまま侵入したい気持ちがあったが、怒られるのが嫌なのでやめておいた。
スペック
| ダム名 | 神居(かむい)ダム |
| ダム型式 | 重力式コンクリート |
| 河川名/水系名 | オイチャヌンペ川/石狩川水系 |
| 所在地 | 北海道旭川市新開国有林旭川事業区224林班か小班地先 |
| 位置 | 北緯43度36分08秒 東経142度20分37秒 |
| 着工年/完成年 | 1976年/1997年 |
| 用途 | かんがい用水 |
| 堤高 | 40.4m |
| 堤頂長 | 143.2m |
| 堤体積 | 65,000立方m |
| 流域面積 | 37.1平方km |
| 湛水面積 | 39ha |
| 総貯水容量 | 5,300,000立方m |
| 有効貯水容量 | 3,900,000立方m |
| ダム湖名 | |
| 管理 | 北海道開発局 |
| 本体施工者 | 三井建設・岩田建設 |
水位
| 設計洪水位 | |
| 洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
| 平常時最高水位(常時満水位) | |
| 洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
| 最低水位 |
放流設備
| 用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
|---|---|---|---|
| 洪水吐 |



コメント
[…] 北海道・神居ダム 広島県・帝釈川ダム 新潟県・早出川ダム 長崎県・石木ダム 宮城県・長沼ダム Twitter Facebook0 LINE コピー ダムマニア管理人をフォローする ダムマニア ダムマニア […]