ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

城端ダム

富山県

富山県が所有する多目的ダム。
雪が多く降る地域らしく、目的に消流雪用水が含まれているところがめずらしい。
ちなみに、この目的を持ったダムは、全国でも数少ない。
非常用洪水吐は、自由越流式のゲート8門で構成されている。


下流より堤体を眺める。
草木が生い茂り、よく見えなかった。
冬期に訪れればもう少し見えたことだろう。

天端を眺める。
車両通行止め。

天端より直下を眺める。
常用洪水吐より放流中だった。

右岸より堤体を眺める。
コンクリートの色が新しい。

ダム湖側右岸より堤体を眺める。
中央に表面取水施設が見える。

表面取水施設のアップ。
すぐ右脇に自然調節式の常用洪水吐が見える。
常用洪水吐は、この他にもう1門ある。

インクライン。
堤体や付近の設備と比べると、ちゃちなものだった。

天端より下流を眺める。
遠くに東海北陸自動車道が見える。

ダム湖を眺めるパノラマ写真。
右にちょっとだけ写っている建物は管理事務所&資料館。


おすすめ商品

スペック

ダム名城端(じょうはな)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名山田川/小矢部川水系
所在地富山県南砺市上原
位置北緯36度29分02秒 東経136度52分12秒
着工年/完成年1972年/1992年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/消流雪用水
堤高59.0m
堤頂長216.5m
堤体積143,000立方m
流域面積10.8平方km
湛水面積16ha
総貯水容量3,000,000立方m
有効貯水容量2,400,000立方m
ダム湖名 
管理富山県
本体施工者フジタ・前田建設工業・中越興業

水位

設計洪水位EL 270.000m
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 268.500m
平常時最高水位(常時満水位)EL 263.000m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)EL 257.500m(6月21日~9月30日)
最低水位EL 246.000m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式W12.5m×H1.5m×8門 
常用洪水吐オリフィス自然越流式W2.4m×H3.0m×1門 
常用洪水吐オリフィス自然越流式W2.0m×H1.2m×1門 

アクセス

東海北陸自動車道福光ICより、国道304号線を五箇山方面へ走る。
700mほど走ると、右手にガソリンスタンドが見えてくるので、その先の信号を右折。
2.5kmほど走ると、この道の難所である、交差点付きヘアピンカーブにさしかかる。
道は、右・左とヘアピンカーブになっているが、ここは最初のヘアピンカーブの途中にある交差点を左折する。
500mほどで東海北陸自動車道との立体交差を迎えるので、これを目安にすると良いだろう。
あとは道なりに、2kmほど進むだけである。
適度な上り坂を駆け上がると、城端ダムの堤体が左手に見えてくる。
駐車場もあるので、ここに車を停めて見学すると良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました