ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

東ダム

千葉県

いすみ市の水瓶である東ダム。
すぐ隣には東第2ダムがあり、両ダムとも浄水場に直結している。
アースダムではあるが、大変立派な洪水吐をそなえている。
堤体もよく整備されていて、本当に美しい。


堤体を眺める。
綺麗な堤体。

ダム湖より堤体を眺める。
手前のコンクリートは洪水吐。
水位は大分低かった。

洪水吐。

天端を眺める。立入禁止だった。
東第2ダムが左にちょっとだけ写っている。

天端より洪水吐を眺める。

天端より洪水吐の下流を眺める。

洪水吐の導水路を下流より眺める。
奥に見える白いガードレールが天端。

天端より堤体下流川を眺める。
左に見えるダムは東第2ダム。

ダム湖を眺める。
よく整備されている理由は、上水道用ダムだからなのか。


おすすめ商品

スペック

ダム名東(あずま)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名上山田川/夷隅川水系
所在地千葉県いすみ市山田字牛沢谷
位置北緯35度14分11秒 東経140度18分27秒
着工年/完成年1973年/1976年
用途上水道用水
堤高22.0m
堤頂長175.0m
堤体積146,000立方m
流域面積5.2平方km
湛水面積9ha
総貯水容量450,000立方m
有効貯水容量406,000立方m
ダム湖名 
管理いすみ市
本体施工者五洋建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門

アクセス

大原市街地からのアクセス方法を書かせてもらう。
市街地よりのびる、国道465号線に進路を取る。
6kmほど走ると、踏切をわたり、国道は「山田」という交差点で右折するかたちになる。
この交差点はかまわず直進。県道176号線に入る。
2kmほど走ると信号が現れる。この信号を左折。
そこから2kmほど走る。
「万木原」というバス停あたりに、右折する細道がある。
ここを右折。1kmほど走ると目の前に巨大なダム標識があらわれ、道は二手に分かれる。
右に進路を取れば東ダム。左は東第2ダムである。
両ダムとも駐車スペースがあるので、ここに車をとめて見学すればよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました