かんがい用水専用のアースダム。
堤高の割には立派な自由越流式の洪水吐を所持している。
ダムサイトは綺麗に整備されており、堤体の草木も綺麗に刈り払われていた。
下流より堤体を眺める。
芝生は綺麗に刈り払われ、良く整備されていた。
自由越流式の洪水吐。
堤体左岸に設置されている。
導流部より自由越流式の洪水吐を眺める。
導流部を眺める。
下流より導流部を眺める。
堤体と洪水吐の位置関係。
天端に石碑が設置されている。
左岸に設置されている取水設備。
尺八樋という型式らしい。
天端より洪水吐、取水設備を眺める。
左の小さなパイプ付近に取水設備、右のコンクリートが自由越流式の洪水吐。
天端を眺める。
雑草は綺麗に刈り払われていた。
ダム湖を眺める。
ひっそりとしているようだが、ガチョウがわめき散らし、とても騒がしかった。
天端より下流を眺める。
河川は左に折れ曲がっていて、目の前は山。
右に天端へと続く道路が見える。
天端に設置されている石碑。
スペック
ダム名 | 蔵持(くらもち)ダム |
ダム型式 | アース |
河川名/水系名 | 三途川/一宮川水系 |
所在地 | 千葉県長生郡長南町 |
位置 | 北緯35度22分34秒 東経140度12分40秒 |
着工年/完成年 | 1967年/1968年 |
用途 | かんがい用水 |
堤高 | 17.5m |
堤頂長 | 61.7m |
堤体積 | 22,000立方m |
流域面積 | 0.4平方km |
湛水面積 | 14ha |
総貯水容量 | 77,000立方m |
有効貯水容量 | 75,000立方m |
ダム湖名 | |
管理 | |
本体施工者 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
平常時最高水位(常時満水位) | |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
余水吐 | 自由越流式 | 1門 |
アクセス
館山自動車道市原ICより、国道297号線を勝浦方面へ直進。
国道は右・左に曲がるが、その通りに国道297号線を勝浦方面へトレースする。
14.66kmほど走ると、「米沢」という国道409号線との交差点にさしかかる。
ここを左折、国道409号線に入る。
7.76km走ると、蔵持という交差点にさしかかる。ここを右折。
ここからが要注意。1.71km走ったところに、左折する小道がある。
ここを左折。よく見ると蔵持ダムの看板があるが、小さいので注意が必要だ。
あとはそのまま900mほど走れば、目の前に蔵持ダムが見えてくる。
ダム直下に駐車場があるので、こちらに車を停めて見学するとよいだろう。
コメント