ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

五郷ダム

香川県

香川県が所有する多目的ダム。
多目的といっても、洪水調節と河川維持用水を確保する目的のみである。
このダムがある前田川は、平常時と洪水時で流量が大きく異なり、渇水・洪水を繰り返してきたという経緯を持つ河川らしい。
このダムができたことにより、以後の環境は改善された。
堤体はシンプルな重力式コンクリートダムで、クレスト部にローラーゲートが1門装備されているのみである。
常用洪水吐としてはスルースゲートを用い、選択取水設備を通して取水されている。
堤体直下には養鶏場があり、風向きによって天端に強烈な臭いが運ばれてくる。
また、この養鶏場があるために堤体を正面から見ることができないのが残念だ。


天端より堤体を眺める。
自動車での通行可能。
もちろん、すれ違いはできない。
ゲート部はコの字に折れ曲がっている。

天端より直下を眺める。
クレストゲートは1門だけということで、導流部は狭い。
右の小屋から放流しているのは河川維持放流。
もしかすると発電もしているのかも知れない。

天端下流を眺める。
中央の建物は養鶏場。
ここからかなり巨売れるな臭いが漂ってくる。

ダム湖を眺める。
治水用ダムということで水位が低い。
ただし、毎度ながらの渇水時に見学したため、これが正常な水位とは限らない。

右岸真横より堤体を眺める。
コンクリートが良いように苔むしている。

クレスト部に設置されている非常用洪水吐のローラーゲート。
左手前の小屋は選択取水設備。

河川維持放流をおこなっている謎の小屋。
これは絶対、発電しているに違いない。

下流より堤体を眺める。
残念ながら良いアングルで眺めることはできない。


おすすめ商品

スペック

ダム名五郷(ごごう)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名前田川/柞田川水系
所在地香川県観音寺市大野原町有木
位置北緯34度02分35秒 東経133度41分45秒
着工年/完成年1960年/1964年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水
堤高50.5m
堤頂長132.0m
堤体積81,000立方m
流域面積12.4平方km
湛水面積16ha
総貯水容量2,500,000立方m
有効貯水容量2,250,000立方m
ダム湖名 
管理香川県
本体施工者大本組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 192.4m
平常時最高水位(常時満水位)EL 189.5m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)EL 182.6m(7月1日~10月15日)
最低水位EL 168.0m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐ローラーゲートW8.0m×H10.3m×1門235m3/s
常用洪水吐スルースゲート0.9m×4門
選択取水設備  

アクセス

高松自動車道大野原ICを出て、国道11号線を観音寺方面へ走る。
1.47km走ると、県道8号線との交差点にさしかかる。ここを右折。
あとはそのまま7.66km走るだけだ。
高速道路をくぐり、しばらく走ると左手に五郷ダムが見えてくる。
天端を渡ると左側に駐車場があるので、こちらに車をとめて見学するとよいだろう。
なお、付近に豊稔池ダムがあるので、こちらの見学も強くおすすめする。


コメント

タイトルとURLをコピーしました