ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

堀川ダム

福島県

福島県営の多目的ダム。
とても開放的なロックフィルダムで、ダムサイトはもちろんのこと、減勢工直下の河川にまで立ち入ることができる。
オーソドックスなロックフィルダムだが、洪水吐の形が特徴的。
便座を連想させる半円と直線の組み合わせで形成されており、デザイナーのこだわりを感じさせる。
また、天端などに設置されている街灯のデザインもおしゃれで、見られることを意識した造りになっている。
取材時はあいにくの雨だったが、もし晴れていれば、2時間は軽く過ごすことができるダムだ。
次回訪問時は、弁当持参でゆっくりと過ごしたいと思わせるダムだった。


下流正面より堤体を眺める。

導流部を眺める。
じつはこのダム、減勢工直前まで近づける。

導流部を斜め横より眺める。

下流の河川内より堤体を眺める。
このダムはとても開放的で、堤体直下はもちろんのこと、河川内にも立ち入ることができる。

堤体直下にあった謎のドア。
きっと、監査廊への入口であろう。

天端を眺める。
自動車通行止め。

天端中央は多少広くなっており、おしゃれな街灯が設置されていた。

天端より下流を眺める。
直下は芝生が美しい公園になっている。
晴れた日にゆっくり寝転がっていたい。

右岸にある自由越流式の洪水吐。
とても面白い形をしている。
左の高くなっている部分に、自由越流式の常用洪水吐が埋め込まれている。

正面より洪水吐を眺める。
なんというか、、、カッコいい。

上流右岸より堤体を眺める。
右手前のコンクリートは洪水吐。
奥の建物はダム管理所。

洪水吐からの導流部。

導流部の先を眺める。
減勢工のすぐ手前まで立ち入ることができる。


おすすめ商品

スペック

ダム名堀川(ほっかわ)ダム
ダム型式ロックフィル
河川名/水系名堀川/阿賀野川水系
所在地福島県西白河郡西郷村大字真船
位置北緯37度09分17秒 東経140度04分28秒
着工年/完成年1982年/2000年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水
堤高57.0m
堤頂長390.0m
堤体積1,889,000立方m
流域面積15.2平方km
湛水面積37ha
総貯水容量5,500,000立方m
有効貯水容量5,200,000立方m
ダム湖名
管理福島県
本体施工者西松建設・竹中土木・佐藤工業

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐自由越流式1門

アクセス

東北自動車道白河ICより、国道4号線を北上、仙台方面へ走る。
2.61kmほど走ると国道289号線との交差点にさしかかるので、ここを左折、さらに左折して会津方面へ向かう。
8.85kmほど走ると、左手に赤坂ダム湖が見える。その次に現れる信号付き交差点を左折。
そして、ひとつ目の交差点を右折。
あとはそのまま2.25kmほど進めば、目の前に堀川ダムが見えてくる。
堤体直下、天端脇とも駐車場があるので、ゆっくり見学すると良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました