ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

上田ダム

福島県

東北電力(株)所有の発電専用ダム。
色、形とも上流にある本名ダムにそっくりで、東北電力(株)仕様を感じさせる。
放流設備はクレスト部にローラーゲートが5門。発電用取水口も堤体に装備され、6門のゲートを有する。
直下に上田発電所があり、このダムから最大284m3/sの水を取水し、6.39万kWの電力を生み出している。
ダムサイトには、桜、芝生が植えられており、落ち着いた雰囲気になっている。
只見川にある東北電力(株)のダムは、全てこの様な雰囲気である。
豪雪地帯なので、春を感じられるものが少しでも欲しいのであろうか。
よいダムサイト造りだと思う。


下流より堤体を眺める。
クレスト部にローラーゲートが5門。

天端を眺める。
自動車での通行可能。

発電用取水口のゲート郡。

ゲートのひとつが改修工事中。
赤色の予備ゲートが閉められていた。

取水口のスクリーンを掃除するものか。

ダム湖を眺める。
この上流に本名ダムがある。

左岸近くにある謎の物体。

天端より直下を眺める。
ブロック状の減勢工がおしゃれだ。

岸辺のブロックは水面から出ていた。

天端より下流を眺める。
この先に宮下ダムがある。

上流左岸より堤体を眺める。
手前のゲートは発電用取水口のもの。
奥のゲートは洪水吐。
手前に謎の物体が見える。

洪水吐用ゲートのアップ。
ローラーゲートが5門。
一番手前は予備ゲートが降ろされている。


おすすめ商品

スペック

ダム名上田(うわだ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名只見川/阿賀野川水系
所在地福島県大沼郡金山町水沼
位置北緯37度28分59秒 東経139度32分15秒
着工年/完成年1952年/1954年
用途発電
堤高34.0m
堤頂長283.7m
堤体積23,000立方m
流域面積2,402平方km
湛水面積152ha
総貯水容量20,500,000立方m
有効貯水容量4,426,000立方m
ダム湖名
管理東北電力(株)
本体施工者前田建設工業

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 281.50m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ローラーゲート5門
発電所使用水量上田発電所(東北電力)284.00m3/s

アクセス

磐越自動車道会津坂下ICより、国道252号線を只見方面へひたすら進む。
只見川に沿って29.72km走ると、右手に上田ダムが見えてくる。
付近の小道を右に曲がると上田ダムに到着する。
天端脇にちょっとしたスペースがあるので、こちらに車を停めて見学するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました