鹿児島県が所有する治水専用ダム。
堤高38.1mの重力式コンクリートダムでそれほどダイナミックではないが、堤体が良い具合に苔むして鎮座する貫禄を醸しだしている。
見どころは少なく、天端の上と左岸を歩ける程度である。
右岸はロックシェル付きの国道になっており、交通量も多いので危険を感じる。
当然ながら下流側からダムを望むこともできず、非常に残念である。
しかしながら、苔むし具合が美しいダムなので、近隣にお立ち寄りの際はぜひ訪問して頂きたい。
下流右岸より堤体を眺める。
非常用洪水吐はラジアルゲートが3門。
赤色のラジアルゲートがよく目立つ。
ちなみに、中央のゲートは左右のゲートに比べ、サイズが微妙に小さい。
2門ある常用洪水吐。
堤体のコケムシ具合が美しい。
上流左岸側より堤体を眺める。
予備ゲートは黒色。
どうせなら赤色にしてほしかった。
天端より直下を眺める。
常用洪水吐より放流中だった。
天端を眺める。
こう見えても自動車での通行可能。
奥の建物は管理所。
天端より下流を眺める。
下流からこのダムを望むスポットは無さそう。
ダム湖を眺める。
スペック
ダム名 | 清浦(きようら)ダム |
ダム型式 | 重力式コンクリート |
河川名/水系名 | 樋脇川/川内川水系 |
所在地 | 鹿児島県薩摩川内市入来町 |
位置 | 北緯31度45分22秒 東経130度28分08秒 |
着工年/完成年 | /1974年 |
用途 | 洪水調節、農地防災 |
堤高 | 38.1m |
堤頂長 | 66.5m |
堤体積 | 21,000立方m |
流域面積 | 8.7平方km |
湛水面積 | 11ha |
総貯水容量 | 1,000,000立方m |
有効貯水容量 | 855,000立方m |
ダム湖名 | |
管理 | 鹿児島県 |
本体施工者 | 小牧建設 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | |
平常時最高水位(常時満水位) | EL 201.3m |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | |
最低水位 | EL 189.0m |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
非常用洪水吐 | ラジアルゲート | W3.8m×H3.4m×2門 W3.5m×H3.4m×1門 | |
常用洪水吐 | Φ2.2m×1条 Φ1.4m×1条 |
アクセス
九州自動車道鹿児島北ICより国道3号線を市来方面へ北上。
7.19km走ると、国道328号線との交差点にさしかかる。ここを右折。国道328号線に入る。
あとはひたすら国道328号線を12.92km走るだけ。
峠を越えると、左手に清浦ダムが見えてくる。
天端を自動車で渡ると右側に管理所スペースがあるので、こちらに車を停めて見学するとよいだろう。
コメント
[…] 久しぶりにエロい写真が撮れた。清浦ダム(鹿児島) […]