ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

市来ダム

鹿児島県

鹿児島県が所有する治水専用ダム。
堤高41mのロックフィルダムだが、下流面に芝生が貼られているのでまるでアースダムの様な出で立ち。
上流面はリップラップがそのまま貼られているので、ロックフィルダムだと確信できる。
ダム湖の規模に対してやや大きめの導流部が印象的。
フィルダムは安全を考え、コンクリートダムよりもより多くの水を流すことができる様設計しているためだ。
それほど面白くないダムだが、近隣に立ち寄った際は訪れてみるとよいだろう。


左岸より堤体を眺める。
草ボウボウの堤体なのでアースダムと勘違いしてしまう。

右岸にある自由越流式の洪水吐。

洪水吐からの導流部。

天端を眺める。
自動車での通行可能。

天端より洪水吐を眺める。

天端に設置されているインクライン(?)。

堤体の上流面。
こちらはきちっとロックフィル。

右岸に設置されている取水設備。
立入禁止で近づくことはできない。

左の斜面は堤体、その上に洪水吐。
中央には取水設備。

下流より堤体を眺める。

導流部のアップ。


おすすめ商品

スペック

ダム名市来(いちき)ダム
ダム型式ロックフィル
河川名/水系名八房川/八房川水系
所在地鹿児島県いちき串木野市字舟川
位置北緯31度43分01秒 東経130度21分59秒
着工年/完成年1970年/1981年
用途洪水調節、農地防災
堤高41.0m
堤頂長130.0m
堤体積240,000立方m
流域面積16平方km
湛水面積14ha
総貯水容量2,103,000立方m
有効貯水容量1,930,000立方m
ダム湖名 
管理鹿児島県
本体施工者植村組

水位

設計洪水位EL 95.00m
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 91.50m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 72.50m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式

アクセス

九州自動車道市来ICより国道3号線を市来市街と方面へ北上。
3.27km走ると、県道308号線との交際店にさしかかるので、ここを右折。
郷戸方面へ進路を向ける。
あとはそのまま9.95km走ればいい。
目の前に市来ダムが見えてくる。
駐車場は無いが、天端を渡った所にある管理所付近が広くなっているので、こちらに車を停めて見学すると良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました