ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

岩屋戸ダム

宮崎県

九州電力(株)が所有する発電専用ダム。
1920年着工、1941年完成という、かなり歴史のあるダム。
下流にある塚原ダムの建設技術を生かし、このダムは建設された。
堤高57.5mの重力式コンクリートダムで、クレスト部に8門のラジアルゲートを有する。
このダムから取水された水は、約3km下流にある岩屋戸発電所に導かれ、最大75m3/sの水量を用いて51,100kWの発電をおこなっている。


下流より堤体を眺める。
この時代のダムは曲線美が美しい。

放流設備は洪水吐としてラジアルゲートが8門。

減勢工。

上流より堤体を眺める。
ほぼ満水だった。

堤体のアップ。

天端を眺める。
徒歩での通行可能だと思われたが、立入禁止の看板があった。

左岸にある発電用の取水口。


おすすめ商品

スペック

ダム名岩屋戸(いわやど)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名耳川/耳川水系
所在地宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良
位置北緯32度28分07秒 東経131度12分42秒
着工年/完成年1920年/1941年
用途発電
堤高57.5m
堤頂長171.0m
堤体積145,000立方m
流域面積355.7平方km
湛水面積39ha
総貯水容量8,309,000立方m
有効貯水容量6,358,000立方m
ダム湖名
管理九州電力(株)
本体施工者間組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート8門
発電所使用水量岩屋戸発電所75.00m3/s

コメント

タイトルとURLをコピーしました