ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

上椎葉ダム

宮崎県

九州電力(株)が所有する発電専用ダム。
堤高110mのアーチ式コンクリートダムで、この型式としては国内で最初に建設が開始された歴史を持つ。
なお、同型式で一番最初に完成したダムは島根県にある三成ダムだ。
三成ダムはこのダムよりも遅い時期に建設を始めたが、完成は上椎葉ダムを抜き、国内初となった。
ダムは両脇に洪水吐の導流部を持っていることが特徴。
まるでゾウの鼻の様な導流部をしており、スキージャンプ式になっている。
なお、ダムからは最大73m3/sの水が取水され、約3km離れた場所にある上椎葉発電所にて90,000kWを発電をおこなっている。


左岸より堤体を眺める。
奥に洪水吐とその導流部が見える。

洪水吐のアップ。
2門のラジアルゲートから放流された水はゾウの鼻の様な導流部を通る。

導流部は途中で終わり、放流水は空中に放たれる。
スキージャンプ式だ。

ゲートのアップ。
時折、観光放流をおこなっている。

天端を眺める。
古いダム&アーチ式ダムとしてはかなり幅広な天端。

天端からゲートを眺める。
コンパクトにまとめられているゲート機器。

ラジアルゲート。

天端中央より直下を眺める。
両脇にゾウの鼻が見える。

天端より下流を眺める。
河川はあの先で左に折れ曲がっている。

ダム湖を眺める。

右岸にある取水棟らしきもの。

左岸にある発電用の取水口。

右岸より堤体を眺める。
発電専用ダムなので水位が高い。

左岸側の洪水吐。
このダムは両脇の洪水吐をいっぺんに撮れないのが悔しいところ。

下流正面より堤体を眺める。
右側に微妙に洪水吐が見える。

洪水吐のアップ。

高台より堤体を眺める。
ここから撮っても両方の導流部を見ることができない。


おすすめ商品

スペック

ダム名上椎葉(かみしいば)ダム
ダム型式アーチ式コンクリート
河川名/水系名耳川/耳川水系
所在地宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良
位置北緯32度27分37秒 東経131度08分58秒
着工年/完成年1949年/1955年
用途発電
堤高110.0m
堤頂長341.0m
堤体積390,000立方m
流域面積223.6平方km
湛水面積266ha
総貯水容量91,550,000立方m
有効貯水容量76,000,000立方m
ダム湖名日向椎葉湖 (ひゅうがしいばこ)
管理九州電力(株)
本体施工者鹿島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート4門
発電所使用水量上椎葉発電所73.0m3/s

コメント

タイトルとURLをコピーしました