東京電力(株)の発電専用ダム。
このダムで取水され、下流にある中津川第二水力発電所まで運ばれる。
堤体直下に中津川第一水力発電所があるが、こちらの発電所はこのダムには関係ない模様。
堤体は重力式コンクリートダムで、味がある色合いになってきている。
洪水吐はローラーゲートが3門、堤体のやや左側に設置されている。
下流右岸より堤体を眺める。
こちら側から見ると、やや右側にゲートが設置されている。
天端を眺める。
自動車での通行可能。
下流を眺める。
奥の建物は中津川第一水力発電所。
このダムとは関係ないらしい。
天端より下流を眺める。
エメラルドグリーンの水だった。
天端よりダム湖を眺める。
ひっそりとしていた。
左岸より堤体を眺める。
ローラーゲートが3門。
下流正面より堤体を眺める。
スペック
ダム名 | 穴藤(けっとう)ダム |
ダム型式 | 重力式コンクリート |
河川名/水系名 | 中津川/信濃川水系 |
所在地 | 新潟県中魚沼郡津南町穴藤 |
位置 | 北緯36度56分40秒 東経138度39分36秒 |
着工年/完成年 | 1969年/1972年 |
用途 | 発電 |
堤高 | 55.3m |
堤頂長 | 130.0m |
堤体積 | 96,000立方m |
流域面積 | 317.6平方km |
湛水面積 | 6ha |
総貯水容量 | 630,000立方m |
有効貯水容量 | 580,000立方m |
ダム湖名 | |
管理 | 東京電力(株) |
本体施工者 | 熊谷組 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
平常時最高水位(常時満水位) | |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
洪水吐 | 2段式ローラーゲート | W8.5×H20.512m×1門 | |
洪水吐 | 2段式ローラーゲート | W8.5×H17.515m×2門 | |
発電所使用水量 | 12.66m3/s |
アクセス
関越自動車道塩沢石打ICを出て、県道を国道17号線方面へ走る。
するとすぐに、国道17号線に出るので、この交差点を左折、国道17号線を湯沢方面へ走る。
500mほど走ると、国道353号線の交差点にさしかかる。
この交差点を右折、国道353号線に入る。
ワインディングをこなし、14kmほど走ると、国道117号線との交差点にさしかかる。
この交差点を左折、今度は国道117号線に入る。
5kmほど走ると、国道405号線との交差点にさしかかる。
この交差点から一時的に国道117号線と国道405号線が一緒になる。
その交差点から数メートルで国道405号線は左折するかたちで分岐する。
ここは国道405号線を選択。
秋山方面へ向けて走る。
8kmほど走ると、右手に東京電力の発電所の看板が見えてくる。
その看板には、この先行き止まりと書かれているが、迷わずその道を選択。
右折してその道に入る。
するとすぐに、右手に穴藤ダムが現れる。
駐車場は無いが、適度なスペースがあるので、こちらに車をとめて見学すると良いだろう。
コメント