日本初の農業専用コンクリートダム。
昭和13年に完成した。
堤体を見ると、その歴史を感じる造りになっています。
小さなダムですが、他のダムとは一味もふた味も違った味わいがあります。
重厚なダムを見飽きた人におすすめのダムです。
下流より堤体を眺める。
管理塔がお洒落だ。
堤体上を眺める。
レトロな作りを感じる。
ちなみに、自動車通行可。
堤体上より下流を眺める。
のどかな雰囲気が広がっている。
堤体上より間瀬湖を眺める。
釣りもできるらしい。
スペック
ダム名 | 間瀬(まぜ)ダム |
ダム型式 | 重力式コンクリート |
河川名/水系名 | 間瀬川/利根川水系 |
所在地 | 埼玉県本庄市児玉町小平 |
位置 | 北緯36度09分46秒 東経139度06分33秒 |
着工年/完成年 | 1928年/1936年 |
用途 | かんがい用水 |
堤高 | 27.5m |
堤頂長 | 126.0m |
堤体積 | 22,000立方m |
流域面積 | 3.4平方km |
湛水面積 | 7ha |
総貯水容量 | 530,000立方m |
有効貯水容量 | 430,000立方m |
ダム湖名 | 間瀬湖(まぜこ) |
管理 | 埼玉県 |
本体施工者 | 埼玉県 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
平常時最高水位(常時満水位) | |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
余水吐 | 自由越流式 |
アクセス
関越自動車道花園ICで降り、国道140号線を長瀞方面へ向かう。
7kmほど走ると皆野寄居パイバスの交差点にさしかかる。
この近辺に、玉淀ダム・円良田ダムがあるのであわせて見学して欲しい。
この交差点を通り過ぎ、そのまま荒川沿いに国道を下る。
そこから8kmほど走ると、間瀬峠への交差点へ差し掛かる。
この交差点を右折。険しいワインディング道路を楽しんだ後、
左手に間瀬ダムが現われる。右手に駐車場があるのでそこへ停めるべし。
コメント