ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

横川ダム

山形県

国土交通省が所有する多目的ダム。
洪水調節の他、工業用水の確保や発電をおこなっている。
堤体は堤高72.5mの重力式コンクリートダム。
2007年完成というだけあって、近代的なデザインに仕上がっている。
また、バブル以降に施工されたダムであるため、贅沢な設備こそないが、建設コストを安くするための近代的な設備が備わっている。
その一つが回転式スライドゲートであろう。
他のダムでは見る事のない装備で、このゲートを用いることにより、コストを抑えることができたという。
資料館もあるので、近くに寄った際にはぜひ訪れていただきたいダムである。


右岸より堤体を眺める。
2007年施工という事だけあり、まだ白い。

非常用洪水吐のアップ。
非常用洪水吐は自由越流式が11門。
中央になにやら見慣れない装備が。

見慣れない装備は、回転式スライドゲート。
変わった造りだ。

天端を眺める。
自動車での通行不可能。

天端より直下を眺める。
それほど特徴が無い造り。

天端より下流を眺める。
副ダムから下流に存在する石は、わざとこのように配置されているのだろうか。

右岸に設置されているインクライン。

上流右岸側より堤体を眺める。

取水設備。
四角形の母屋ではなく、6角形になっている。
手前に回転式スライドゲートが見える。

上流より堤体を眺める。

下流正面より堤体を眺める。
こちら側から見ると、いたって普通の造りに見える。

ゲートのアップ。
下から眺めるとフラップゲートの様に見えるが、コンクリートに付いた丸い跡がそうではないと主張している。

副ダム。


おすすめ商品

スペック

ダム名横川(よこかわ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名横川/荒川水系
所在地山形県西置賜郡小国町大字綱木箱ノ口
位置北緯38度02分20秒 東経139度49分33秒
着工年/完成年1987年/2007年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/工業用水/発電
堤高72.5m
堤頂長277.0m
堤体積240,000立方m
流域面積113.1平方km
湛水面積155ha
総貯水容量24,600,000立方m
有効貯水容量19,100,000立方m
ダム湖名白い森おぐに湖(しろいもりおぐにこ)
管理国土交通省
本体施工者飛島建設・戸田建設・福田組

水位

設計洪水位EL 265.5m
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 263.3m
平常時最高水位(常時満水位)EL 259.6m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)EL 246.3m
最低水位EL 243.6m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式11門
常用洪水吐(非洪水期用)回転式スライドゲート3門
常用洪水吐(洪水期用)2門

コメント

タイトルとURLをコピーしました