ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

久々野ダム

岐阜県

中部電力(株)所有の発電専用ダム。
上流にある朝日ダムの逆調整池として機能すると同時に、最大34.60m3/sの水量で38,400kWの発電をおこなっている。
堤体は小型の重力式コンクリートダムで、クレスト部に大きなラジアルゲートを2門備えている。
そのうちの1門にはフラップが取り付けられており、貯水池に貯まった流木などを流す役割をするが、現在では使用されていない模様。
減勢工はスキージャンプ式で、洪水時には素晴らしい放流を見せてくれることだろう。
取材日も放流していたが、水量が少ないため、ジャンプ台から滴り落ちるという感じだった。
小ぶりなダムだが、何か味があるダムである。


下流より堤体を眺める。
小ぶりなダムなのでゲートが大きく見える。

ゲートのアップ。
ラジアルゲートが2門。
右側のゲートには、流木を流すためのフラップが付いている。

右岸より堤体を眺める。
奥に発電用の取水口が見える。

天端を眺める。
残念ながら立入禁止。

右岸真横より堤体を眺める。
ゲーtの出っ張りといい、導流壁の出っ張りといい、何か無性にカッコイイ。

減勢工はスキージャンプ式。
微妙に放流していた。
左上に何かしらの放流設備が見える。

減勢工の様子。

ダム湖を眺める。
通る車が無く、ひっそりとしていた。


おすすめ商品

スペック

ダム名久々野(くぐの)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名飛騨川/木曾川水系
所在地岐阜県高山市朝日町
位置北緯36度04分26秒 東経137度23分28秒
着工年/完成年1960年/1962年
用途発電
堤高26.7m
堤頂長72.2m
堤体積16,000立方m
流域面積229平方km
湛水面積15ha
総貯水容量1,247,000立方m
有効貯水容量395,000立方m
ダム湖名久々野貯水池(くぐのちょすいち)
管理中部電力(株)
本体施工者大成建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 793.50m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 790.50m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲートW8.50m×H10.33m×2門
発電所使用水量久々野発電所 34.60m3/s

アクセス

秋神ダムからのアクセス方法を記載させてもらう。
秋神ダムより国道361号線を高山方面へ走る。
トンネルを抜け、橋を2つ渡り終えた所を右折する。その距離、2.83kmだ。
あとはそのまま直進すればよい。
右手に久々野ダムの堤体が見えてくる。
駐車場はないが、交通量が少ないので、適当に車をとめて見学するとよいだろう。
なお、すぐ上流に朝日ダムがあるので、こちらの見学も合わせておすすめする。


コメント

タイトルとURLをコピーしました