ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

寺沢ダム

群馬県

いたって平凡なかんがい用水専用のアースダム。
どこが堤体かわからない造りだが、じっくり眺めると理解できる。
天端は国道353号線になっており、結構な交通量である。ダム湖は非常に小さく、こじんまりとしている。
草木ダムなどに立ち寄ったついでに見学するとよいだろう。


下流より堤体を眺める。
どこがダムだがわからないが、アースダム的にはまだましな方。

ダム湖側より堤体を眺める。
上流側はブロックで補強されていた。

右岸に設置されている自由越流式の洪水吐。

洪水吐のアップ。

洪水吐からの導流部。

ダム湖の様子。
小さなダム湖だった。
左手前に洪水吐が見える。

天端を眺める。
天端は国道353号線。

天端より下流を眺める。
下流にはキャンプ場があるらしいが、どこだかわからない。


おすすめ商品

スペック

ダム名寺沢(てらざわ)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名寺沢川/利根川水系
所在地群馬県前橋市滝窪町上寺沢840他
位置北緯36度27分37秒 東経139度08分06秒
着工年/完成年/1952年
用途かんがい用水
堤高15.5m
堤頂長140.0m
堤体積80,000立方m
流域面積1.7平方km
湛水面積3ha
総貯水容量137,000立方m
有効貯水容量115,000立方m
ダム湖名寺沢沼(てらざわぬま)
管理寺沢貯水池増設土地改良事業
本体施工者佐田建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門

アクセス

関越自動車道赤城ICより、県道70号線を富士見方面へ進む。
3kmほど進むと、県道70号線は国道353号線になるので、そのまま直進。
左手に赤城山を眺めながら、ひたすら約12km進むと、右手に道の駅大胡が見えてくる。
この道の駅の数百メートル先にある湖が寺沢ダムだ。
道の駅などに車を停め見学すとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました