ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

川西ダム

新潟県

新潟県所有のかんがい用水確保におもむきをおいたアースダム。
十日町市の信濃川左岸には、西土地改良区が管理するかんがい用水用のダムが5基(正確にはダム4基と堰1基)あるが、そのうちのひとつ。
堤高は43mと一番高く、このダムは、その5基の親玉だ。
アースダムには考えられないような設備・造りは、中規模のロックフィルダムに匹敵するほど。
全くもって贅沢な造りのダムなのである。
広く取ったダムサイト下流部、長い長い導流部、表面取水設備など、見所は盛りだくさん。
堤体も美しい。
残念なことは、天端や展望台が立入禁止な事。
管理上の都合は分かるが、ぜひとも解放していただきたいものである。


下流より堤体を眺める。
綺麗な堤体。
手前の溝は、洪水吐からの導流部。
ここだけ見ると、北海道にいる気分に浸れる。

導流部の壁面。
手前のコンクリートと、奥のコンクリートの色の違いがお分かりだろうか。
手前の方は、中越地震で壊れてしまったため、新しく設置しなおしたらしい。

長い導流部。
これ、本当にアースダムですか?

美しい堤体。
犬走りもくっきり見える。
例外もあるが、堤体にダム名が書かれているのが西土地改良区管理ダムの特徴。

天端を眺める。
やはりこのダムも、上流部は石のデザインのパネルで飾られていた。
手前に洪水吐からの導流部が見える。

管理所から延びている謎のロープ。

そのロープはどこへ続いているのだろうか。

どうやらここへ繋がっているらしい。
これは、表面取水設備。
水面に出ているのは巨大な浮子。
この浮子の下に取水口があり、呑口の高さをロープで調節するという仕組みだ。

天端と下流。
導流部の造りは、まるでロックフィル仕様。

下流はこんな感じ。


おすすめ商品

スペック

ダム名川西(かわにし)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名南沢川/信濃川水系
所在地新潟県十日町市新町新田
位置北緯37度11分47秒 東経138度44分17秒
着工年/完成年1972年/1980年
用途かんがい用水
堤高43.0m
堤頂長170.0m
堤体積348,000立方m
流域面積3.3平方km
湛水面積10ha
総貯水容量1,215,000立方m
有効貯水容量1,118,000立方m
ダム湖名 
管理新潟県
本体施工者福田組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門

アクセス

関越自動車道六日町ICより、国道253号線を十日町方面へ走る。
八箇峠を越え、十日町市街を越え、信濃川を渡る。
信濃川を渡り、一つ目の信号を右折。県道49号線に入る。
トンネルをくぐり、4.77km走ると、国道252号線との交差点にさしかかる。
ここからが要注意。
国道252号線との交差点より、1.69km先にある交差点を左折するのである。
2つ目の川を渡り終えた所にある交差点である。
左折し、400m走ると、交差点にさしかかる。
左に行けば堤体直下、右に行けば天端に行ける。
なお、駐車場が無いので、迷惑にならないよう、適当な場所に車を停めて見学してもらいたい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました