ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

大谷川ダム

千葉県

上水道専用のダム。
堤体は浄水場の敷地内にある。
千葉県にある、作名ダムや第2袋倉ダムと似たようなデザインで、クレスト部に自由越流式のクレストゲートを備えている。
下流の河川は、ダムの規模に比べて非常に細いため少々心配になるが、多分、緊急時は浄水場の方へ水を余計にまわすのかも知れない。


下流より堤体を眺める。
同県にある、作名ダムや第2袋倉ダムに造りが似ている。
なお、通常ここは立入禁止。
管理者である浄水場に許可を得て撮影しました。

天端を眺める。
一段高くなった部分の下に、
自由越流式のクレストゲートがある。

堤体から伸びる取水設備。
ここで取水された水は直下にある浄水場に運ばれる。

堤体より直下を眺める。
通常よりも傾斜がきつく感じた。

天端より下流を眺める。
写真左上に見える白いものが浄水場。
地方ながら、立派な浄水場だった。

天端より減勢工をながめる。
立派な減勢工だが、下流の河川が貧弱。

これがその河川。
大丈夫なのでしょうか。

天端よりダム湖を眺めるパノラマ写真。


おすすめ商品

スペック

ダム名大谷川(だいやつがわ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名大谷川/平久里川水系
所在地千葉県南房総市山田字前山
位置北緯35度05分37秒 東経139度56分10秒
着工年/完成年1971/1973年
用途上水道用水
堤高25.5m
堤頂長50.0m
堤体積9,000立方m
流域面積0.9平方km
湛水面積2ha
総貯水容量190,000立方m
有効貯水容量180,000立方m
ダム湖名 
管理富山町
本体施工者間組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門

アクセス

富津館山道路鋸南富山ICを出てそのまま直進。
1kmほど走ると、県道89号線との交差点にさしかかる。
この交差点を左折、県道89号線を鴨川方面へ走る。
6kmほど走ると、県道88号線との交差点にさしかかる。
ここからが要注意。
その交差点から2kmほど走ると、右手に浄水場の看板が見えてくる。
小さな看板なので注意してほしい。
この看板通り、浄水場に向けて進路をとる。
途中、道は2手に分かれているが、右にいけば天端、左に行けば堤体直下に到着する。
ただし、堤体直下は浄水場の敷地内のため、許可をえる必要がある。


コメント

タイトルとURLをコピーしました