ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

深城ダム

山梨県

未開の地だった、山梨県の小金沢に誕生するダム。
国道139号線から見ることができる。
取材した2003年4月現在は、まだ工事中だった。
このそばにある、私が大好きな松姫峠も、ダム工事によって面白くない道に変貌してしまった。
まだ国道じゃなかった頃から知っている道なので、少々寂しい感じがする。


立派な付替道路から堤体を眺める。
堤体の下に旧道が走っていたのになぁ。
面白い道だったのになぁ・・・

堤体のアップ。
自由越流式の非常用洪水吐が6門、選択取水設備も見える。

上の写真から右へパン。
右側にトンネルが見える。
このトンネルは付替道路のトンネル。
トンネルからジグザグに下っている道は、工事用の道らしい。

今度は左へパン。
この谷間の下に旧道が走っていた。

上記の写真をつなげてみました。


おすすめ商品

スペック

ダム名深城(ふかしろ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名葛野川/相模川水系
所在地山梨県大月市七保町綾戸
位置北緯35度42分28秒 東経138度56分54秒
着工年/完成年1978年/2004年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水
堤高87.0m
堤頂長164.0m
堤体積211,000立方m
流域面積43.3平方km
湛水面積32ha
総貯水容量6,440,000立方m
有効貯水容量5,140,000立方m
ダム湖名シオジの森ふかしろ湖(しおじのもりふかしろこ)
管理山梨県
本体施工者西松建設・鹿島建設・早野組

水位

設計洪水位EL 632.5m
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 629.5m
平常時最高水位(常時満水位)EL 625.5m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)EL 610.5m(6月1日~9月30日)
最低水位EL 605.0m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式H3.00m×W13.00m×5門
H3.00m×W8.00m×1門
790m3/s
常用洪水吐(洪水期)自然調節式H3.10m×W5.50m×1門 
常用洪水吐(非洪水期)自然調節式W5.50m×1門 
利水放流設備ジェットフローゲートΦ0.70m×1門 
利水放流設備ジェットフローゲートΦ0.25m×1門 

アクセス

中央自動車道大月ICが最寄りのインターチェンジである。
このICより、国道20号線を東京方面に3kmほど走る。
やがて国道139号線との交差点があるので、ここを左折する。
陸橋で中央自動車道を渡り、12kmほど走るとダムに到着する。
この道は、適度な広さがあり、追い越し禁止ではない所が何カ所かあるため、とても走りやすい。
車好きなら、この先の松姫峠が絶対的におすすめ。
昔に比べると面白さに欠ける道ではあるが、昔ながらの箇所も残っているので楽しめると思う。
休日は交通量が多いので注意されたし。
余談ではあるが、この辺りの旧道に、乗用車1台ギリギリの手彫りのトンネルがあり、
冬期は巨大な氷柱が垂れ下がっていた。
夜中に来ると、それがとても不気味で、まるで秘境に来たかの錯覚にとらわれたものである。
あぁ、昔が懐かしや・・・。


コメント

タイトルとURLをコピーしました