ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

頭佐沢ダム

山梨県

ゴルフ場の脇にひっそりと佇む、東京電力(株)の発電専用の重力式コンクリートダム。
お隣の長野県から取水された水は、約6kmの導水管を通りこのダムに注がれる。
残念ながら堤体に近づけず、構造はよく分からなかったが、どうやら一応、クレスト部に自由越流式の洪水吐がある様子だった。
その他のゲート類は不明である。


ダム湖より堤体を眺める。
非常にすっきりした堤体だ。

左岸に発電用の取水施設がある。
なぜが水が湧き出ていた。

発電用取水口のアップ。
右に堤体が見える。
よく見ると洪水吐がある。

長野県より取水された水はここに流れ込む。

こちらは頭佐沢川の水。
導水管を通って来たかのようだった。

ダム湖の奥より堤体を眺める。
小さな貯水池だ。

堤体に看板が立っていた。
このダム名が分かる唯一のもの。


おすすめ商品

スペック

ダム名頭佐沢(ずさざわ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名頭佐沢川/富士川水系
所在地山梨県北杜市白州町花水
位置北緯35度49分28秒 東経138度19分55秒
着工年/完成年1925年/1926年
用途発電
堤高21.5m
堤頂長75.8m
堤体積7,000立方m
流域面積178平方km
湛水面積1ha
総貯水容量45,000立方m
有効貯水容量39,000立方m
ダム湖名 
管理東京電力(株)
本体施工者飛島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐自由越流方式1門

アクセス

中央自動車道長坂ICが最寄りのインターチェンジである。
このICより、県道32号線を長坂駅方面に2.5kmほど走る。
右手に長坂駅があらわれ、すぐに線路をくぐる。
するとすぐに、道は二手に分かれる。この交差点は左折。
県道606号線にて花水方面を目指す。
4kmほど走り、ヘアピンカーブにて標高を下た所に、小道が右手に現れる。
見落としやすいので注意して欲しい。
橋を渡ってしまうと行き過ぎである。
進路をこの小道に変える。
林道のような、幅1台分の道を進む。
ぐんぐん標高を上げ、2.5kmほど走ると、右手にゴルフ場が現れる。
ここまで来ればもう少し。左手に注意して走って欲しい。
下に下る砂利道があるはずだ。この砂利道を選択する。
すぐに左手にダム湖が現れる。
奥に駐車場らしき広場かあるので、ここに車をとめて見学するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました